特許
J-GLOBAL ID:200903053822019325

LED表示用デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小森 久夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-282036
公開番号(公開出願番号):特開平11-121808
出願日: 1997年10月15日
公開日(公表日): 1999年04月30日
要約:
【要約】【目的】複数の発光素子の配置密度を十分に高くして一定面積の照射面おいて均一な照度を得ることができる任意の色の面光源を構成する。【構成】表面に配線パターンを形成した基板2の表面に複数の発光素子3を構成し、この発光素子3をワイヤ4を介して配線パターンにボンディングした後に、透光性樹脂5により被覆し、さらに、透光性樹脂5を含む基板2の上面の全面を透光性樹脂6により被覆した。発光素子3の光は、透光性樹脂5が含有する波長変換材料により波長変換された後、基板2の表面側における透光性樹脂5の外部の全方向に配光される。透光性樹脂5から外部に配光された光の一部は、透光性樹脂6を透過して直接照射面11に達し、他の一部は、透光性樹脂6と空気との境界面、及び、基板2の表面において反射した後に透光性樹脂6を透過して照射面11に達する。
請求項(抜粋):
回路を形成した任意の形状及び面積のプリント基板上に青色光の波長以下の波長の光を発光する複数の発光素子を配置し、各発光素子を波長変換材料が含有された透光性樹脂によって被覆したことを特徴とするLED表示用デバイス。
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭49-040891
  • 特開平1-103885
  • 発光ダイオード
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-241449   出願人:日亜化学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る