特許
J-GLOBAL ID:200903053910222556

回転伝達装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-300899
公開番号(公開出願番号):特開平11-129779
出願日: 1997年10月31日
公開日(公表日): 1999年05月18日
要約:
【要約】【課題】 車両の駆動経路上において、駆動力の伝達と遮断の切換えが行えると共に、十分な潤滑が可能な回転伝達装置を提供する。【解決手段】 トランスミッションからの出力を内部の入力軸6を介して直接後輪推進軸へ伝達し、サイレントチェン20を介して前輪駆動軸へ動力を分岐し得るFRベースの4WD車用トランスファ5の内部に、入力軸6と入力側チェンスプロケット18の回転伝達と遮断を行うツーウェイクラッチ32と、該クラッチ32のロックとフリーを制御する電磁クラッチ34を有する回転伝達装置Aを組込み、2WDと4WDの切換えが行えるようになっていると共に、外輪25の周溝に複数の通油路53を貫通状に設け、ツーウェイクラッチ32内へのオイルの導入を可能とし、潤滑性を向上させる。
請求項(抜粋):
トランスミッションからの出力が、トランスファ内部で入力軸を介して直接後輪推進軸へ伝達され、また、サイレントチエンを介して前輪推進用出力軸へ動力が分岐されるトランスファ内部の入力軸に、該入力軸と前輪推進用出力軸の回転伝達と遮断を行うツーウェイクラッチと、該ツーウェイクラッチのロックとフリーを制御する制御手段を設けた回転伝達装置において、ツーウェイクラッチの外輪に、該外輪の外径面と内径面とを連通する通油路を設けたことを特徴とする回転伝達装置。
IPC (2件):
B60K 23/08 ,  F16H 57/04
FI (2件):
B60K 23/08 Z ,  F16H 57/04 J
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 一方向クラッチの潤滑装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-077381   出願人:光洋精工株式会社
  • 車両の駆動力伝達装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-052496   出願人:エヌティエヌ株式会社
  • ハブクラッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-221527   出願人:栃木富士産業株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 車両の駆動力伝達装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-267628   出願人:エヌテイエヌ株式会社
  • 一方向クラッチの潤滑装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-077381   出願人:光洋精工株式会社
  • 回転伝達装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-297113   出願人:エヌティエヌ株式会社
全件表示

前のページに戻る