特許
J-GLOBAL ID:200903053967144578

樋門・樋管ゲート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯郷 豊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-346713
公開番号(公開出願番号):特開2001-164541
出願日: 1999年12月06日
公開日(公表日): 2001年06月19日
要約:
【要約】【課題】 水路に段差を設けることなくスムーズな内水の完全排水が可能で、扉体と開口縁部との隙間に流木等を挟みこむ恐れが無く、本川の出水時に確実に作動する樋門・樋管ゲートを提供する。【解決手段】 樋門・樋管ゲート1は跳出部材5を突設してアーム6を回転可能に軸支しその先端に浮扉体7を固設する。下流側の水位が上昇して少なくとも本川水位が堤内側水路の計画高水位H.W.Lに達する時、浮扉体7の浮心C’’に作用する浮力モーメントU’’×L4を重量モーメントW×L3より大きく設定する。この時浮扉体7は開口縁部10に密接して水路を閉鎖し本川からの逆流を阻止する。
請求項(抜粋):
樋門・樋管の下流に設ける支点に回転可能に軸支する浮扉体と、本川水位の上昇により浮上する前記浮扉体が当接する開口縁部とを有する樋門・樋管ゲートにおいて、前記支点は開口上縁部の上方より下流側に突設する跳出部材に設けられ、前記浮扉体は、この支点より垂下するアームに連結して、少なくとも本川水位が堤内側水路の計画高水位に達する時にその浮心位置が前記支点よりも開口側にあると共に、前記支点を中心とする浮力モーメントが前記浮扉体及びアームの合計重量によるモーメントより大きいことを特徴とする樋門・樋管ゲート。

前のページに戻る