特許
J-GLOBAL ID:200903053980840508

微孔質発泡製品の製造に適した、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロペン、および所望によりテトラフルオロエチレンからなるエラストマー性重合体を基剤とする組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-152974
公開番号(公開出願番号):特開平6-093125
出願日: 1993年05月31日
公開日(公表日): 1994年04月05日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】優れた特性を示す微孔質発泡加硫製品を得るのに適した、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロペン、および所望によりテトラフルオロエチレンのエラストマー性重合体を基剤とする組成物を提供する。【構成】フッ化ビニリデン78〜83モル%およびヘキサフルオロプロペン17〜22モル%を含むエラストマー性共重合体を基剤とするa)121°CにおけるML 粘度(1' +10' )が25〜50ムーニー度である前記エラストマー性共重合体:100重量部、b)ビスフェノールAF:約0.5〜1.0重量部、c)第四ホスホニウムまたはアミノホスホニウム塩:約0.5〜1.0重量部、d)アゾジカルボンアミド:約2.5〜5.0重量部、e)MgO:約1.0〜2.0重量部、f)Ca(OH)2 :約1.0〜3.0重量部、g)ステアリン酸亜鉛:約1.0〜3.0重量部、h)平均分子量約が3,000〜5,000であるポリオキシエチレングリコール:約0〜1.0重量部i)可塑剤:約1.0〜5.0重量部を含む組成物。
請求項(抜粋):
押出しによる微孔質発泡硬化製品の製造に好適な、フッ化ビニリデン78〜83モル%およびヘキサフルオロプロペン17〜22モル%を含むエラストマー性共重合体を基剤とする組成物であって、前記組成物が、a)121°CにおけるML 粘度(1' +10' )が 25〜50ムーニー度である 前記エラストマー性共重合体 100重量部b)ビスフェノールAF 約0.5〜1.0重量部c)第四ホスホニウムまたは アミノホスホニウム塩 約0.5〜1.0重量部d)アゾジカルボンアミド 約2.5〜5.0重量部e)MgO 約1.0〜2.0重量部f)Ca(OH)2 約1.0〜3.0重量部g)ステアリン酸亜鉛 約1.0〜3.0重量部h)平均分子量約が3,000〜5,000 であるポリオキシエチレングリコール 約0〜1.0重量部i)可塑剤 約1.0〜5.0重量部を含み、第四ホスホニウム塩がトリフェニルベンジルホスホニウム塩であり、第四アミノホスホニウム塩が1-クロロ-N,N-ジエチル-1,1-ジフェニル-1-(フェニルメチル)ホスホランアミン塩であり、可塑剤が、脂肪酸およびアジピン酸のエステル、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの重縮合により得られるポリエーテル、低分子量ポリエチレン、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)および可塑化特性を示す他のフタル酸誘導体、5,8,11,13,16,19-ヘキサオキサ-トリコサン、および無機担体上の、脂肪酸誘導体とシリコーンの縮合生成物からなる群から選択されることを特徴とする組成物。
IPC (7件):
C08J 9/10 CEV ,  C08K 3/20 KJF ,  C08K 5/13 KJJ ,  C08K 5/50 KJM ,  C08L 27/16 LGG ,  C08L 27/16 ,  C08L 71:02
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特許第4425443号

前のページに戻る