特許
J-GLOBAL ID:200903054031099844

携帯形無線電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-171392
公開番号(公開出願番号):特開平5-022392
出願日: 1991年07月11日
公開日(公表日): 1993年01月29日
要約:
【要約】【目的】 筐体の小形化に伴い送話器と使用者の口の位置とが離れても、十分な送話音量でしかもS/Nの良好な送話音声信号を送信する。【構成】 送話音声を集音して送話音声信号を出力する第1のマイクロホン11とは別に、周囲雑音を集音して周囲雑音信号を出力する第2のマイクロホン31と、雑音を除去するための回路とを設け、この回路により、上記第2のマイクロホン31から出力された周囲雑音信号に基づいて、上記第1のマイクロホン11から出力された送話音声信号に含まれる周囲雑音成分を除去するための演算処理を行なうようにしたものである。
請求項(抜粋):
ハンドセット形状をなす携帯形無線電話機において、送話音声を集音して送話音声信号を出力するための第1のマイクロホンと、周囲雑音を集音して周囲雑音信号を出力するための第2のマイクロホンと、この第2のマイクロホンから出力された周囲雑音信号に基づいて、前記第1のマイクロホンから出力された送話音声信号に含まれる周囲雑音成分を除去するための演算処理を行なう雑音除去回路とを具備したことを特徴とする携帯形無線電話機。
IPC (7件):
H04M 1/19 ,  H03M 1/00 ,  H04B 3/23 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/60
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭60-140964
  • 特開昭61-199341
  • 特開昭61-133734

前のページに戻る