特許
J-GLOBAL ID:200903054054836099

フィールド機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 春日 讓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-050056
公開番号(公開出願番号):特開平10-247292
出願日: 1997年03月05日
公開日(公表日): 1998年09月14日
要約:
【要約】【課題】アナログ伝送システムからフィールドバスシステムへの移行を装置構成の変更無く対応でき、かつ、自己診断も可能なフィールド機器を実現する。【解決手段】マイクロプロセッサ101は受信回路113及びコントローラ104を介して伝送路5からフィールドバス信号を受信したか否かを判断し、受信していなければ、センサ108からの検出信号をアナログ信号として、伝送路5に出力する。マイクロプロセッサ101がフィールドバス信号を受信したと判断すると、センサ108からの検出信号をディジタル信号として、送信回路112へ供給する。送信回路112は供給されたディジタル信号を、例えばマンチェスター符号等の符号にコード化し、波形整形する。そして、フィールドバス信号制御ドライバ114は、送信回路112によってコード化及び波形整形された信号を伝送路5に出力する。
請求項(抜粋):
伝送路に接続され、この伝送路に接続された他の機器と双方向通信可能な、フィールドバス対応のフィールド機器において、上記伝送路に接続された他の機器からのフィールドバス対応の信号を受信する受信手段と、測定対象物の測定量を、アナログ信号として上記伝送路に伝送するアナログ信号伝送部と、上記測定対象物の測定量を、フィールドバスに対応する信号として上記伝送路に伝送するフィールドバス信号伝送部と、上記フィールドバス信号伝送部によりフィールドバスに対応する信号を上記伝送路に伝送するか、上記アナログ信号伝送部によりアナログ信号を上記伝送路に伝送するかを、選択して切り換える切換手段とを備えることを特徴とするフィールド機器。
IPC (2件):
G08C 19/02 ,  H04B 3/50
FI (2件):
G08C 19/02 A ,  H04B 3/50
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る