特許
J-GLOBAL ID:200903054116472463

スイッチング電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大石 皓一 ,  鷲頭 光宏 ,  緒方 和文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-259262
公開番号(公開出願番号):特開2004-104849
出願日: 2002年09月04日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
【課題】補助巻線やフォトカプラを用いることなく、異常電圧状態を検出可能なスイッチング電源装置を提供する。【解決手段】入力端子とトランスの1次巻線との間に直列に設けられた第1及び第2のコンバータ回路120,130と、出力端子とトランスの2次巻線との間に設けられた出力回路140と、第1及び第2のコンバータ回路120,130の動作を制御する制御回路150と、第1のコンバータ回路120と第2のコンバータ回路130との間の内部電圧Vpに基づいて、出力端子間に現れる出力電圧Voutのレベルを検出する検出回路170とを備える。本発明によれば、内部電圧Vpに基づいて出力電圧Voutのレベルを検出していることから、異常電圧状態を検出可能するために補助巻線を設けたりフォトカプラを用いる必要がなくなる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
一対の入力端子と、一対の出力端子と、1次巻線及び2次巻線を有するトランスと、前記一対の入力端子と前記トランスの前記1次巻線との間に直列に設けられた第1及び第2のコンバータ回路と、前記一対の出力端子と前記トランスの前記2次巻線との間に設けられた出力回路と、前記第1及び第2のコンバータ回路の動作を制御する制御回路と、前記第1のコンバータ回路と前記第2のコンバータ回路との間に設けられた一対の内部配線間に現れる内部電圧に基づいて、前記一対の出力端子間に現れる出力電圧のレベルを検出する検出回路とを備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
IPC (1件):
H02M3/28
FI (2件):
H02M3/28 C ,  H02M3/28 U
Fターム (13件):
5H730AA20 ,  5H730BB13 ,  5H730BB14 ,  5H730BB26 ,  5H730BB86 ,  5H730DD04 ,  5H730DD16 ,  5H730EE59 ,  5H730EE74 ,  5H730FD01 ,  5H730XX12 ,  5H730XX15 ,  5H730XX43
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭55-111675
  • 特開昭55-083461
  • スイッチモード電源
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-203378   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭55-111675
  • 特開昭55-083461
  • スイッチモード電源
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-203378   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Buck + Half Bridge (d = 50%) TopologyApplied to very Low Voltage Power Converters
審査官引用 (1件)
  • Buck + Half Bridge (d = 50%) TopologyApplied to very Low Voltage Power Converters

前のページに戻る