特許
J-GLOBAL ID:200903054121703236

建築図面作成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-293107
公開番号(公開出願番号):特開平7-234892
出願日: 1994年11月28日
公開日(公表日): 1995年09月05日
要約:
【要約】【目的】 建築図面作成のためのデータの入力を容易にする。【構成】 CADで作成された平面図データ及び高さデータを取り込む。平面図データは、平面図の各線分及び円弧等を表す2次元図形データである。円弧及び円弧に連続する線分が存在するか否かを判断することによりドアを認識し、3本の平行線が存在するか否かを判断することにより窓を認識し、2本の平行線が存在するか否かを判断することにより壁を認識し、通り芯を表す線分の交点の近傍に4角形が存在するか否かを判断することにより柱を認識する(104)。認識された部材を表すデータを部材毎に統合してラベルを付与し(106)、指定図面を判断し(108)、ラベル及びラベルに対応するデータを判断して各部材の平面図上の位置や領域を判断し、各部材毎の平面図データに対して各部材毎に高さデータを付加することによって、三次元座標データを生成し、指定図面を自動的に作成して表示装置に表示する(110)。
請求項(抜粋):
躯体及び建具を含む平面図データから躯体及び建具を示す部材を認識する認識手段と、躯体及び建具を示す部材の高さデータを入力するための入力手段と、前記平面図データ、前記認識手段の認識結果及び入力された高さデータに基づいて透視図、立面図及び断面図を作成する作成手段と、を含む建築図面作成装置。
FI (2件):
G06F 15/60 400 K ,  G06F 15/60 330

前のページに戻る