特許
J-GLOBAL ID:200903054225849771

点滴状況監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-087033
公開番号(公開出願番号):特開2000-279515
出願日: 1999年03月29日
公開日(公表日): 2000年10月10日
要約:
【要約】【課題】 点滴状況を監視し、異常が有れば直ちに知らせる点滴状況監視装置を得る。【解決手段】 点滴用輸液セットの点滴可視部側面に設けた点滴のしずくを計測する光学的検知部20-1〜20-nと、正常時の点滴しずくの間隔を記憶する記憶手段21aとこの間隔と現状のしずくの間隔とを比較する比較手段21bとにより状態信号を作成するとともに前記検知部20-1〜20-nの特定番号を付して出力する制御部21とを有し、点滴状況を表示機に表示する。
請求項(抜粋):
点滴用輸液セットの点滴可視部側面に設けた点滴のしずくを計測する光学的検知部と、正常時の点滴しずくの間隔を記憶する記憶手段と前記間隔と現状のしずくの間隔とを比較する比較手段とにより状態信号を作成するとともに前記検知部の特定番号を付して出力する制御部とを有し、点滴状況を表示機に表示することを特徴とする点滴状況監視装置。
IPC (6件):
A61M 5/00 331 ,  A61B 5/00 102 ,  G08B 21/00 ,  G08B 25/00 510 ,  G08B 25/00 520 ,  G08B 25/10
FI (6件):
A61M 5/00 331 C ,  A61B 5/00 102 C ,  G08B 21/00 A ,  G08B 25/00 510 F ,  G08B 25/00 520 D ,  G08B 25/10 D
Fターム (63件):
4C066AA07 ,  4C066BB01 ,  4C066CC01 ,  4C066DD01 ,  4C066FF04 ,  4C066HH07 ,  4C066QQ01 ,  4C066QQ41 ,  4C066QQ52 ,  4C066QQ76 ,  4C066QQ78 ,  5C086AA41 ,  5C086BA08 ,  5C086CA11 ,  5C086CB18 ,  5C086DA01 ,  5C086EA11 ,  5C086EA12 ,  5C086EA13 ,  5C086EA15 ,  5C086EA17 ,  5C086EA23 ,  5C086EA25 ,  5C086EA36 ,  5C086EA38 ,  5C086EA41 ,  5C086EA45 ,  5C086FA12 ,  5C086FA18 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA10 ,  5C087AA12 ,  5C087AA16 ,  5C087AA21 ,  5C087AA23 ,  5C087AA32 ,  5C087AA42 ,  5C087AA44 ,  5C087BB12 ,  5C087BB20 ,  5C087BB74 ,  5C087BB75 ,  5C087DD08 ,  5C087DD33 ,  5C087EE08 ,  5C087EE18 ,  5C087EE19 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087FF17 ,  5C087FF23 ,  5C087GG03 ,  5C087GG11 ,  5C087GG12 ,  5C087GG19 ,  5C087GG23 ,  5C087GG29 ,  5C087GG30 ,  5C087GG32 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 点滴液監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-065557   出願人:中菱エンジニアリング株式会社
  • 点滴監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-107786   出願人:伊佐紀元
  • 点滴管理報知システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-176047   出願人:日製エンジニアリング株式会社, 財団法人癌研究会
全件表示

前のページに戻る