特許
J-GLOBAL ID:200903054256898959

指示位置検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-309573
公開番号(公開出願番号):特開平7-160412
出願日: 1993年12月10日
公開日(公表日): 1995年06月23日
要約:
【要約】【目的】 情報入力用の処理対象領域が図示されたTVカメラの視野領域に限られず、かつ操作上の負担が軽減された指示位置検出方法を提供する。【構成】 まず、基準物体15の縦および横の寸法の情報18を計算機12にあらかじめ入力しておく。次に、TVカメラ11によって処理対象画像を取り込み、基準物体画像を抽出する。次に、抽出された基準物体画像の四隅A〜Dの部分を認識し、座標値を算出する。次に、処理対象画像から手の領域を抽出する。次に、抽出された手の画像から指示部分を認識し、その座標値(X,Y)を算出する。最後に、このようにして検出された四隅A〜Dの座標値、指示部分の座標値および基準物体情報18を利用して指先部分の正規化された位置情報20を算出する。
請求項(抜粋):
基準物体の3次元形状および大きさの情報をあらかじめ計算機に入力しておき、該基準物体上の位置を指先もしくはペン等の指示物で指示し、このシーンを画像情報として計算機に入力し、画像処理を行うことによって該画像中の前記基準物体を検出するとともに前記指先もしくはペン等の指示物による画像内の指示位置を検出し、前記基準物体の3次元形状および大きさの情報を利用して該指示位置の算出を行う指示位置検出方法。
IPC (3件):
G06F 3/033 310 ,  G06F 3/03 380 ,  G06T 17/40

前のページに戻る