特許
J-GLOBAL ID:200903054307636890

シリコーンゴム接着剤組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 隆司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-204346
公開番号(公開出願番号):特開平5-194930
出願日: 1992年07月08日
公開日(公表日): 1993年08月03日
要約:
【要約】【構成】 (A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するジオルガノポリシロキサン:100重量部、(B)一分子中に少なくとも2個の珪素原子に直結した水素原子を含有し、25°Cでの粘度が5〜5000センチストークスであるジオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分に含まれるアルケニル基1個に対して0.4〜4当量となる量、(C)分子中に(RO)3Si-又はH(RO)2Si-(式中、Rは、メチル基、エチル基、トリフルオロエチル基、ヘキサフルオロプロピル基及びメトキシエチル基から選ばれる基を表す)で表される基を含有する化合物:0.1〜20重量部、(D)白金系触媒:触媒量、(E)有機錫化合物:0.001〜1重量部を含有するシリコーンゴム接着剤組成物。【効果】 比較的低温においても良好に硬化すると共に、ポリカーボネート樹脂やポリフェニレンサルファイド樹脂のような難接着性樹脂に対しても良好な接着性を有する。
請求項(抜粋):
(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するジオルガノポリシロキサン:100重量部、(B)一分子中に少なくとも2個の珪素原子に直結した水素原子を含有し、25°Cでの粘度が5〜5000センチストークスであるジオルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分に含まれるアルケニル基1個に対して0.4〜4当量となる量、(C)一分子中に(RO)3Si-又はH(RO)2Si-(式中、Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、トリフルオロエチル基、ヘキサフルオロプロピル基及びメトキシエチル基から選ばれる基を表す)で表される基を含有する化合物:0.1〜20重量部、(D)白金系触媒:触媒量、(E)有機錫化合物:0.001〜1重量部を含有するシリコーンゴム接着剤組成物。
IPC (2件):
C09J183/07 JGH ,  C09J183/05 JGG

前のページに戻る