特許
J-GLOBAL ID:200903054336329130

非水系電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松尾 智弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-118120
公開番号(公開出願番号):特開平5-290890
出願日: 1992年04月09日
公開日(公表日): 1993年11月05日
要約:
【要約】【構成】組成式LiX Coy Ni1-y O2 (xは充電すると減少し放電すると増加する値であり、yは0以上、1以下の値である。)で表される複合酸化物を活物質とする正極と、リチウムを吸蔵放出可能な物質を主材とする負極とを備えてなる非水系電解質二次電池であって、充電終止時の前記組成式中のxの値が0.35以上となり、且つ、放電終止時の前記組成式中のxの値が0.9以下となるように、前記正極と前記負極との容量比が設定されてなる。【効果】充放電時に正極活物質の構造の損壊が起こりにくいので、サイクル特性に優れる。
請求項(抜粋):
組成式LiX Coy Ni1-y O2 (xは充電すると減少し放電すると増加する値であり、yは0以上、1以下の値である。)で表される複合酸化物を活物質とする正極と、リチウムを吸蔵放出可能な物質を主材とする負極とを備えてなる非水系電解質二次電池であって、充電終止時の前記組成式中のxの値が0.35以上となり、且つ、放電終止時の前記組成式中のxの値が0.9以下となるように、前記正極と前記負極との容量比が設定されていることを特徴とする非水系電解質二次電池。
IPC (2件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/58

前のページに戻る