特許
J-GLOBAL ID:200903054411141347

温間あるいは熱間鍛造用潤滑剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井坂 實夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-323980
公開番号(公開出願番号):特開平8-157860
出願日: 1994年12月02日
公開日(公表日): 1996年06月18日
要約:
【要約】【目的】 カルボン酸系の温間・熱間塑性加工用潤滑剤において、潤滑性および離型性が格段に優れ、かつ、作業環境や作業効率の悪化ならびに金型堆積がなく、しかも、水に匹敵する冷却性を有する潤滑剤を提供する。【構成】 (a)トリメリット酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、(b)アジピン酸又はフタル酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩から選ばれる少なくとも1種以上、(c)オレフィンと無水マレイン酸との共重合体のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、(e)硼酸又は無水硼酸のアルカノールアミン塩、及び(d)水からなることを特徴とする温間あるいは熱間鍛造用潤滑剤。
請求項(抜粋):
(a)トリメリット酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、(b)アジピン酸又はフタル酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩から選ばれる少なくとも1種以上、(c)オレフィンと無水マレイン酸との共重合体のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、及び(d)水よりなることを特徴とする温間あるいは熱間鍛造用潤滑剤。
IPC (9件):
C10M173/02 ,  C10M105:30 ,  C10M105:26 ,  C10M145:16 ,  C10M139:00 ,  C10N 10:02 ,  C10N 30:00 ,  C10N 30:06 ,  C10N 40:24
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 塑性加工用水溶性潤滑離型剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-005143   出願人:日本黒鉛工業株式会社
  • 特開昭63-089592
  • 特開平3-265694
全件表示

前のページに戻る