特許
J-GLOBAL ID:200903054444375866

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-334407
公開番号(公開出願番号):特開2008-145840
出願日: 2006年12月12日
公開日(公表日): 2008年06月26日
要約:
【課題】フレキシブルディスプレイにおいて、配線部材によるデッドスペースを削減し、省スペースな表示装置を提供すること。【解決手段】矩形状の可撓性基板100上に交差するように配設された第一電極102、第二電極108の間に少なくとも光機能層が挟持され、両電極の交点が各々表示画素120を形成する表示部128を備えている。第一電極102と第二電極108は、それぞれ可撓性基板100上の周縁部のうち隣接する第一の辺の側と第二の辺の側でそれぞれ接続された第一可撓性配線部材112と第二可撓性配線部材114を有する。可撓性配線部材112および114のうちいずれか一方は可撓性基板100に形成された表示部128上に貼り付けられ、他方の辺に接続された可撓性配線部材と同一の側に配設された外部駆動部と接続するための第一と第二の接続部130、132を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
矩形状の可撓性基板上に交差するように配設された第一電極、第二電極の少なくとも二つの異なる方向のライン電極を有し、前記第一電極と前記第二電極の間に少なくとも光機能層が挟持されてなり、前記両電極の交点が各々表示画素を形成する表示部を備え、前記第一電極と前記第二電極は、それぞれ前記可撓性基板上の周縁部のうち隣接する第一の辺の側と第二の辺の側でそれぞれ接続された第一可撓性配線部材と第二可撓性配線部材を有し、前記可撓性配線部材のうちいずれか一方は前記可撓性基板に形成された表示部上に貼り付けられ、該可撓性配線部材の外部駆動部と接続するための第一の接続部と、他方の辺の側に接続された前記可撓性配線部材の外部駆動部と接続するための第二の接続部がそれぞれ前記可撓性基板の同一の辺の側に配設されていることを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
G09F 9/00 ,  H05B 33/06 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/28
FI (4件):
G09F9/00 348Z ,  H05B33/06 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/28
Fターム (16件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC43 ,  3K107DD17 ,  3K107DD38 ,  3K107DD39 ,  3K107DD45X ,  3K107DD45Y ,  3K107EE02 ,  3K107EE49 ,  5G435AA09 ,  5G435AA17 ,  5G435AA18 ,  5G435BB05 ,  5G435CC09 ,  5G435EE47
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る