特許
J-GLOBAL ID:200903054463801620

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本多 小平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-348621
公開番号(公開出願番号):特開平6-202405
出願日: 1992年12月28日
公開日(公表日): 1994年07月22日
要約:
【要約】【目的】 繰り返えし使用する像担持体を有する画像形成装置において、クリーニング手段による像担持体の清掃不良状態になった際、その状態を迅速に検知すること。【構成】 無端移動し繰り返し使用する像担持体と、像担持体を帯電する帯電手段、該像担持体の潜像形成手段、該潜像を可視化する現像手段、該像担持体を清掃するクリーニング手段を有する画像形成装置において、前記像担持体の電位分布を検知する電位検知手段、または、濃度分布を検知する濃度検知手段を設け、その検知結果に基づいて、前記クリーニング手段のメンテナンスの要否を判定する判定手段を設け、メンテナンス要と判断した際に、メンテナンス要であることを警告する警告手段を設けた。
請求項(抜粋):
無端移動し繰り返し使用する像担持体と、像担持体を帯電する帯電手段、該像担持体の潜像形成手段、該潜像を可視化する現像手段、該像担持体を清掃するクリーニング手段を有する画像形成装置において、前記像担持体の電位分布を検知する電位検知手段、または、濃度分布を検知する濃度検知手段を設けると共に、該電位検知手段または濃度検知手段の検知結果に基づいて、前記クリーニング手段のメンテナンスの要否を判定する判定手段を設け、メンテナンス要と判断した際に、メンテナンス要であることを警告する警告手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/00 103 ,  B41J 29/46 ,  G03G 21/00 111
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-016865
  • 特開平2-113262

前のページに戻る