特許
J-GLOBAL ID:200903054528689017

移動体の情報案内装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-253180
公開番号(公開出願番号):特開平10-096639
出願日: 1996年09月25日
公開日(公表日): 1998年04月14日
要約:
【要約】【課題】 ユーザに意識させることなく現在位置に適合した案内機能を提供するとともに新たな案内機能を容易に追加することができる移動体の情報案内装置を提供する。【解決手段】 移動案内装置1は位置検出部11で移動体の位置を検出すると、この検出位置情報を案内情報管理装置3に送信し、案内情報管理装置3はプログラム蓄積部31に領域情報、案内情報および案内プログラムを互いに対応付けて格納しており、プログラム検索部33で移動案内装置からの位置情報を受信すると、該位置が含まれる領域情報をプログラム蓄積部31から検索し、この領域情報に対応する案内情報および案内プログラムを移動案内装置1に送信し、移動案内装置はこの案内情報を参照しながら案内プログラムを実行し、移動体に情報案内を行う。
請求項(抜粋):
移動体に携帯され、移動体に対して情報案内を行う移動案内装置と、該移動案内装置から移動体の位置情報を受信し、この受信した位置情報に対応する案内情報および案内プログラムを移動案内装置に送信する案内情報管理装置とを有し、前記移動案内装置は、移動体の位置を検出し、この検出した位置情報を前記案内情報管理装置に送信する位置検出手段と、前記案内情報管理装置から送信されてくる案内情報および案内プログラムを受信し、この受信した案内情報を参照しながら前記案内プログラムを実行し、移動体に情報案内を行うプログラム実行手段とを有し、前記案内情報管理装置は、領域の各々を特定する領域情報、該領域情報で特定される領域に関連し、情報案内に利用される案内情報、前記領域情報および案内情報を参照して移動体に対する案内処理を実行する案内プログラムを互いに対応付けて格納する格納手段と、移動案内装置の前記位置検出手段から送信されてくる移動体の位置情報を受信し、該位置情報に基づいて該位置が含まれる前記領域情報を前記格納手段から検索し、この検索した領域情報に対応する前記案内情報および案内プログラムを読み出し、前記移動案内装置に送信する検索手段とを有することを特徴とする移動体の情報案内装置。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G06F 17/30 ,  G08G 1/0968 ,  G09B 29/10
FI (6件):
G01C 21/00 A ,  G08G 1/0968 ,  G09B 29/10 A ,  G06F 15/40 310 F ,  G06F 15/40 370 C ,  G06F 15/403 310 Z

前のページに戻る