特許
J-GLOBAL ID:200903054572046786

マイコンによる電池温度検出用サーミスタ電圧の自動補正方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高山 道夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-016736
公開番号(公開出願番号):特開平6-209531
出願日: 1993年01月06日
公開日(公表日): 1994年07月26日
要約:
【要約】【目的】 電池を充電する場合には、充電器から電池に充電電流を供給しながらら電池温度を監視する必要がある。この場合に、サーミスタ電流と充電電流が共通に流れる回路における充電電流による電圧降下分がサーミスタ電圧に加算されるので、これを排除して真のサーミスタ電圧を得る。【構成】 マイコン3が検出するサーミスタ回路電圧VINは(R2 +RTH)I2+R3 (I1 +I2 )である。ここでR1 =R2 =R3 とすると、VIN=R1 (2I2 +I1 )+RTHI2 となる。R1 I2 は他項に比べると値が非常に小さいので無視すると、VIN=RTHI2 +R1 I1 となる。そこで、マイコン3は演算により、検出したサーミスタ回路電圧VINから充電電流I1 による共通回路の電圧降下分R1 I1 を差し引いた真のサーミスタ電圧VTHを得る。
請求項(抜粋):
マイコンにより電池の充電電流を設定し、電池温度をサーミスタ電圧によって検出するマイコンによる電池温度検出用サーミスタ電圧の自動補正方法において、電池に流す充電電流とサーミスタに流すサーミスタ電流とサーミスタ回路に発生するサーミスタ回路電圧とを監視し、サーミスタ回路電圧からサーミスタ電流と充電電流が共通に流れる回路における充電電流による電圧降下分を自動的に補正してサーミスタ電圧を得ることを特徴とするマイコンによる電池温度検出用サーミスタ電圧の自動補正方法。

前のページに戻る