特許
J-GLOBAL ID:200903054587854811

映像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-160551
公開番号(公開出願番号):特開2000-347186
出願日: 1999年06月08日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】投射型映像表示装置の小型化と明るさおよび高画質、高性能化の両方を達成する必要があり、 そのためには光学部品の使用温度を抑える必要がある。【解決手段】投写型映像表示装置の液晶表示素子の入射側及び出射側に配置された偏光フィルムと位相差フィルムを、平板ガラスの片面ずつにそれぞれ貼合することで、フィルムの空気に触れる表面積を増加させて効率よく冷却する。
請求項(抜粋):
光を放射する光源ユニットを有し、該光源の出射光を映像信号に応じた光学像が形成されるライトバルブ手段である液晶表示素子と、該光源の出射光を光の3原色赤,緑,青の3色に分離して3個の該映像表示素子それぞれの上に照射させる作用を有する色分離照明光学系と、3個の該映像表示素子から出射した3色の光を合成する色合成光学系と、その合成された光を投射する投射手段とで構成される映像表示装置において、前記液晶表示素子は、入射側及び出射側にそれぞれ少なくとも1つの偏光フィルムが配置され、該偏光フィルムの前後に少なくとも1つの位相差フィルムが配置され、該偏光フィルムと該位相差フィルムが前記液晶表示素子の入射側または出射側に配置された平板ガラスの片面ずつにそれぞれ貼合されていることを特徴とする映像表示装置。
IPC (6件):
G02F 1/1335 610 ,  G02F 1/1335 515 ,  G02F 1/13 505 ,  G03B 21/00 ,  G09F 9/00 360 ,  H04N 5/74
FI (6件):
G02F 1/1335 610 ,  G02F 1/1335 515 ,  G02F 1/13 505 ,  G03B 21/00 D ,  G09F 9/00 360 Z ,  H04N 5/74 K
Fターム (41件):
2H088EA15 ,  2H088HA16 ,  2H088HA18 ,  2H088MA02 ,  2H088MA20 ,  2H091FA05X ,  2H091FA05Z ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA10Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Z ,  2H091FA14Z ,  2H091FA26X ,  2H091FA26Z ,  2H091FA29Z ,  2H091FD01 ,  2H091FD15 ,  2H091LA04 ,  2H091LA11 ,  2H091LA17 ,  2H091MA07 ,  5C058AA06 ,  5C058BA05 ,  5C058BA23 ,  5C058BA35 ,  5C058EA02 ,  5C058EA14 ,  5C058EA26 ,  5G435AA02 ,  5G435AA12 ,  5G435AA18 ,  5G435BB12 ,  5G435BB17 ,  5G435CC12 ,  5G435DD05 ,  5G435FF05 ,  5G435FF15 ,  5G435GG44 ,  5G435LL04 ,  5G435LL15

前のページに戻る