特許
J-GLOBAL ID:200903054607953960

過酸化物漂白用安定化剤及びそれを用いた繊維系物質の漂白方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 博光 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-161757
公開番号(公開出願番号):特開平10-008092
出願日: 1996年06月21日
公開日(公表日): 1998年01月13日
要約:
【要約】【課題】 非珪酸系の過酸化物漂白用安定化剤であって、Mn、Fe等の重金属濃度の変動、及びMg、Ca濃度の変動に対しても安定した漂白効果を発揮する安定化剤を見出し、それを用いた漂白方法を提供することである。【解決手段】 A群、B群、及びC群の各群から少なくとも一種の成分を選び出した、その3群の成分の組み合わせ又はこれにD群の成分を組み合わせた成分を含有する過酸化物漂白安定化剤と、それを用いた繊維系物質の漂白方法。(A群) α-ヒドロキシアクリル酸を構成単位とする単独重合体、もしくは共重合体、あるいはそれらの塩、またはそれらのポリラクトン。(B群) アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸からなる不飽和カルボン酸群から選ばれる一種あるいは二種以上を構成単位とする単独重合体、もしくは共重合体、あるいはそれらの塩。(C群) ジエチレントリアミン五酢酸、またはトリエチレンテトラミン六酢酸、 あるいはそれらの塩。(D群) 無機マグネシウム塩。
請求項(抜粋):
下記のA群、B群、及びC群から、それぞれ選ばれる少なくとも一種づつの成分の3群の成分を組み合わせ含有してなる過酸化物漂白用安定化剤。(A群) α-ヒドロキシアクリル酸を構成単位とする単独重合体、もしくは共重合体、あるいはそれらの塩、またはそれらのポリラクトン。(B群) アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸からなる不飽和カルボン酸群から選ばれる一種あるいは二種以上を構成単位とする単独重合体、もしくは共重合体、あるいはそれらの塩。(C群) ジエチレントリアミン五酢酸、またはトリエチレンテトラミン六酢酸、 あるいはそれらの塩。
IPC (8件):
C11D 3/395 ,  C01F 5/40 ,  C08K 5/205 ,  C08L 33/02 LHR ,  C08L 67/04 LPB ,  C11D 7/54 ,  D06L 3/10 ,  D21C 9/16
FI (8件):
C11D 3/395 ,  C01F 5/40 ,  C08K 5/205 ,  C08L 33/02 LHR ,  C08L 67/04 LPB ,  C11D 7/54 ,  D06L 3/10 ,  D21C 9/16
引用特許:
審査官引用 (19件)
  • 特開平4-372694
  • 故紙の再生処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-289401   出願人:日華化学株式会社
  • 顆粒状漂白組成物
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-524041   出願人:ザプロクターエンドギャンブルカンパニー
全件表示

前のページに戻る