特許
J-GLOBAL ID:200903054654972727

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤沢 則昭 ,  藤沢 正則 ,  藤沢 昭太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-127991
公開番号(公開出願番号):特開2006-309966
出願日: 2005年04月26日
公開日(公表日): 2006年11月09日
要約:
【課題】日頃使っている照明器具のソケット部に携帯用照明等の機能を持たせ、停電時、ソケット部の携帯照明光源が光り、このソケット部を照明器具の台座から容易に離して入手出来るようにした照明器具を提供する。【解決手段】照明器具のソケット部Aと当該ソケット部Aを嵌合する凹部9を設けた台座Bを設け、ソケット部Aに電球用のソケット1、蓄電池2、プラグ4、携帯用照明光源6を設け、携帯用照明光源6は、蓄電池2との間のリレースイッチ5aにより通電時はオフで、停電時はオンとなるようにし、台座Bの凹部9の底にコンセント10を設け、ソケット部Aを凹部9内に嵌合すると、プラグ4が凹部9のコンセント10に差し込まれて通電され、コンセント10から通電されないとリレースイッチ5aがオンになって携帯用照明光源6が点灯し、蓄電池2を電源とした電磁回路がオンとなりソケット部Aは台座Bの凹部9から外れる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
照明器具の光源を取付ける略柱状のソケット部と、当該ソケット部の下部を着脱自在に嵌合する凹部を上面に設けた台座を設け、 上記ソケット部の上面に電球を取付けるソケットを設け、また、蓄電池を内蔵し、当該ソケット部の下面に上記蓄電池及びソケットと接続したプラグを突設し、当該ソケット部の上部外面に上記蓄電池と接続した携帯用照明光源を設け、当該携帯用照明光源には上記プラグと蓄電池又はソケットとの回線に設けたリレーにより、当該回線の通電時はオフとなり、停電時はオンとなるスイッチを設け、また、当該ソケット部の側面に上記蓄電池と接続した電気接触子を露出させ、また、複数の被係止孔を穿ち、 上記台座の凹部の底面には上記ソケット部のプラグを差し込むコンセントを設け、当該コンセントは当該台座から導出したリード線により商用電源に接続されるものとし、当該凹部の底面にはスプリングを設け、当該台座の凹部内周面に穿った複数の孔に押圧係止片を設け、当該各押圧係止片は常時スプリングの力で凹部内周面からその先端が突出するように付勢され、また、当該各押圧係止片に内蔵した電磁石と台座に内蔵した電磁石とから成る電磁回路を設け、当該電磁回路に電流が流れると各電磁石が相互に吸引するように構成し、当該電磁回路にはスイッチ及び台座の凹部の内周面に露出させた電気接触子を設け 上記ソケット部を上記台座の凹部内のスプリングの力に抗して当該凹部内に嵌合すると、当該ソケット部のプラグが当該凹部内のコンセントに差し込まれ、各押圧係止片がソケット部の各被係止孔に嵌まり、当該台座の凹部の内周面の電気接触子とソケット部の側面の電気接触子が接触する構成とし、 上記コンセントからの商用電源が供給されないと上記リレーが働き、上記携帯用照明光源のスイッチがオンになって当該携帯用照明光源が点灯し、上記台座に設けたスイッチを押すことにより上記ソケット部の蓄電池を電源とした上記電磁回路がオンとなって各電磁石が相互に吸引し、各押圧係止片はスプリングの力に抗してその先端がソケット部の各被係止孔から外れ、ソケット部は台座の凹部に設けたスプリングの力で当該凹部から外れ、プラグもコンセントから外れる構成としたことを特徴とする、照明器具。
IPC (2件):
F21L 4/00 ,  F21V 33/00
FI (3件):
F21L11/00 E ,  F21L11/00 V ,  F21L11/00 U
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 非常用照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-345535   出願人:松下電工株式会社

前のページに戻る