特許
J-GLOBAL ID:200903054731428296

生産設備稼働状況管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-274921
公開番号(公開出願番号):特開2002-091527
出願日: 2000年09月11日
公開日(公表日): 2002年03月29日
要約:
【要約】【課題】生産設備の稼働状況に関する情報を適切に収集してデータベースに蓄積し、稼働効率向上のための解析を目的とした集計データを出力することの可能な生産設備稼働状況管理システムを提供する。【解決手段】生産管理系サーバ14は、生産設備の稼働状況に関する情報を収集するための収集情報、および、稼働情報収集メニュー画面に関する情報を蓄積した稼働マスタデータベース14aと、工程管理系クライアント20を介して収集した稼働情報を蓄積する稼働ログデータベース14bとを備え、工程管理系クライアント20は、稼働マスタデータベース14aから複写されるローカル稼働マスタデータベース20aと、稼働情報収集メニューに基づいて収集された稼働情報を蓄積するイベントデータベース20bとを備え、イベントデータベース20bに蓄積された稼働情報を稼働ログデータベース14bに収集し、所要の集計データを作成する。
請求項(抜粋):
生産ラインに配置された複数の生産設備と、前記生産設備を制御する複数の工程制御系クライアントと、前記工程制御系クライアントにネットワークを介して接続され、生産管理業務を処理する生産管理系サーバおよび生産管理系クライアントとから構成され、前記生産管理系サーバは、前記生産設備の稼働情報を収集するための収集情報、および、稼働情報収集メニューの画面に関する情報を蓄積した稼働マスタデータベースと、前記工程管理系クライアントを介して収集した前記稼働情報を蓄積する稼働ログデータベースとを備え、前記工程管理系クライアントは、前記稼働マスタデータベースから複写されるローカル稼働マスタデータベースと、前記稼働情報収集メニューに基づいて収集された前記稼働情報を蓄積するイベントデータベースとを備え、前記イベントデータベースに蓄積された前記稼働情報を稼働ログデータベースに収集し、前記生産管理系クライアントにより、所要の集計データを作成することを特徴とする生産設備稼働状況管理システム。
IPC (3件):
G05B 19/418 ,  G06F 17/60 108 ,  G07C 3/02
FI (3件):
G05B 19/418 Q ,  G06F 17/60 108 ,  G07C 3/02
Fターム (17件):
3E038AA05 ,  3E038BA09 ,  3E038BA10 ,  3E038BB05 ,  3E038CA03 ,  3E038CA07 ,  3E038CB02 ,  3E038DA02 ,  3E038DA06 ,  3E038DB06 ,  3E038DB08 ,  3E038EA02 ,  3E038GA02 ,  5B049BB07 ,  5B049CC00 ,  5B049CC21 ,  5B049EE05
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る