特許
J-GLOBAL ID:200903054755271134

論理合成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-048590
公開番号(公開出願番号):特開平8-249358
出願日: 1995年03月08日
公開日(公表日): 1996年09月27日
要約:
【要約】【目的】 ルール管理やルール作成が容易になるように、簡単なルール記述でルールを定義できまたルールを自動生成する機能をもつ論理合成システムを提供することを目的とする。【構成】 回路変換ルールを生成するルールベース部1と、このルールベース部にて生成された回路変換ルールを用いて機能記述をテクノロジ依存の論理回路に変換する論理合成エンジン部19とを備えた論理合成システムにおいて、前記ルールベース部1は、ルールの変換前回路として所望の初期回路を生成する初期回路提供部5と、前記初期回路を簡単化し、簡単化回路を出力する論理簡単化部7と、前記初期回路及び前記簡単化回路を入力し、前記初期回路と前記簡単化回路とを対にして表記したルール記述を生成するルール記述生成部11と、前記ルール記述より回路変換プログラムコードであるルールを生成するルール生成部13と、前記ルールを逐次保持するルール記憶部17とを備えてある。
請求項(抜粋):
論理簡単化の対象となる簡単化前の論理回路と、簡単化後の論理回路とを対にして表記した回路変換の簡単化規則(ルール)を用いて論理合成を行うことを特徴とする論理合成システム。

前のページに戻る