特許
J-GLOBAL ID:200903054829170467

経路制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-134575
公開番号(公開出願番号):特開平8-008974
出願日: 1994年06月16日
公開日(公表日): 1996年01月12日
要約:
【要約】【目的】1台の経路制御装置でINS-CおよびINC-Pの経路制御ができ、また、フレーム転送の要否を判断することができる経路制御装置を提供する。【構成】TCP/IPにおいて、例えば、問い合わせ応答を行うTELNETと、ファイル転送を行うFTPとのアプリケーション種別により、使用するネットワークがINS-CであるかINC-PであるかをINS識別テーブル700に規定しておく。通信時に、アプリケーション種別解析部16において、TELNETの場合にはINC-Pを選択し、ファイル転送のときにはINS-Cを選択する。また、送信元の端末装置ごとに、特定の通信先の端末装置との通信を許可するか否かをアクセス制御テーブル25に記憶しておき、通信時に、送信制御部10,11において通信の可否を判断する。
請求項(抜粋):
複数種類の広域網のうちいずれかの広域網を介して第1および第2のLAN(Local Area Network)間を接続させて端末装置間の通信を行わせる経路制御装置であって、通信におけるあらかじめ定めたアプリケーションの種別ごとに前記広域網の種類をあらかじめ記憶する広域網記憶手段と、前記端末装置から送出されたデータに基づいて当該通信のアプリケーション種別を解析する解析手段と、前記端末装置から送出されたデータを送信する際に、前記広域網記憶手段を参照し、前記解析手段により解析されたアプリケーション種別に対応する広域網を選択し、当該選択した広域網を介して通信を行わせるように制御する広域網制御手段とを有することを特徴とする経路制御装置。
IPC (4件):
H04L 12/66 ,  H04L 12/00 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28
FI (3件):
H04L 11/20 B ,  H04L 11/00 ,  H04L 11/00 310 C

前のページに戻る