特許
J-GLOBAL ID:200903054841255168

圧縮木質材およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲桑▼原 史生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-345413
公開番号(公開出願番号):特開平9-155818
出願日: 1995年12月11日
公開日(公表日): 1997年06月17日
要約:
【要約】【目的】 基材の全体比重を高めることなく、表裏部分のみの比重を高めて表裏に硬質層を形成し、軽量でありながら、曲げ強度、表面性状、寸法安定性に優れ、反りやねじれの発生のない圧縮木質材を提供する。【構成】 繊維飽和点以下に含水率調整された木質材を熱盤間にはさみ、木質材の結晶成分であるセルロースの軟化点温度以下であって且つ非結晶成分の前記調整後の含水率における軟化点温度以上の温度にて加熱圧縮し、その後解圧、冷却することにより、木質材の表裏両面に圧密化された硬質層2を有する木質材を得る。この圧縮木質材1の木口縁に防水処理が施される。防水処理は、木口縁に縁貼り材5を貼着することにより、あるいは合成樹脂を含浸することにより、行うことができる。
請求項(抜粋):
木質材を加熱圧縮することにより表裏両面に圧密化された硬質層が形成され、その木口縁に防水処理が施されることを特徴とする圧縮木質材。
IPC (4件):
B27K 5/00 ,  B27K 3/34 ,  B27M 1/08 ,  B27M 3/00
FI (4件):
B27K 5/00 F ,  B27K 3/34 C ,  B27M 1/08 G ,  B27M 3/00 N
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る