特許
J-GLOBAL ID:200903054861035610

セルサーチ制御方法および該方法を用いた移動機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷 義一 ,  阿部 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-292551
公開番号(公開出願番号):特開2006-352822
出願日: 2005年10月05日
公開日(公表日): 2006年12月28日
要約:
【課題】移動機の消費電力を抑え、在圏判定を適切に行うことができるセルサーチ制御を提供する。【解決手段】本発明による移動機は、基地局からの同報信号を検出してセルサーチを行うセルサーチ実行部(120)と、基地局からの信号の測定値Xを報知信号の受信判定閾値Aと比較して、基地局からの報知信号を受信するか否かを判定する信号受信判定部(130)と、測定値Xを報知信号に含まれる在圏許可閾値Bと比較して、その基地局と在圏状態に入るか否かを判定する在圏判定部(170)とを備える。在圏判定部の判定結果に応じて、受信判定閾値Aやセルサーチの待ち時間を調整したり、セルサーチを行う基地局の選別を行ったりすることができる。これにより、移動機の消費電力を抑え、在圏許可閾値Bが変更された場合でも、適切な在圏判定を行うことができる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
移動通信システムの基地局からの信号を検出してセルサーチを行う移動機のセルサーチ制御方法であって、 基地局からの信号の測定値を第1の閾値と比較して、前記基地局から第2の閾値を含む信号を受信するか否かを判定することと、 前記基地局からの信号の測定値を前記第2の閾値と比較して、前記基地局と在圏状態に入るか否かを判定することと、 前記第2の閾値に基づいて前記第1の閾値を変更して、再度セルサーチを行うことと を備え、前記基地局から第2の閾値を含む信号を受信しないと判定した場合、前記第1の閾値を変更して、再度セルサーチを行うことを特徴とするセルサーチ制御方法。
IPC (2件):
H04Q 7/34 ,  H04B 7/26
FI (2件):
H04B7/26 106A ,  H04B7/26 X
Fターム (10件):
5K067AA43 ,  5K067BB04 ,  5K067DD19 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF02 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ54
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る