特許
J-GLOBAL ID:200903054938304562

畜産排水の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 進二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-198969
公開番号(公開出願番号):特開2002-011483
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年01月15日
要約:
【要約】【課題】 着色物質の分解脱色が可能な畜産排水の処理方法を提供する。【解決手段】 畜産排水を含む溶液に、酸化剤と熱可塑性重合体の担体(A)の表面部分に光触媒作用を有する光触媒粒子(B)を該担体(A)の表面に垂直な方向に多重に積み重ねる様に熱融着した光触媒担持体とを共存させ、光触媒の電荷分離を引き起こす波長を含む光を照射する。担体(A)としては、オレフィン単独重合体類、オレフィン同士の共重合体類、および、オレフィン類と他の重合性単量体との共重合体類が好ましい。光触媒粒子(B)としては、アナターゼ型二酸化チタンが好ましく、この場合は380nm以下の波長の光の照射を行う。
請求項(抜粋):
畜産排水を含む溶液に、酸化剤と熱可塑性重合体の担体(A)の表面部分に光触媒作用を有する光触媒粒子(B)を該担体(A)の表面に垂直な方向に多重に積み重ねる様に熱融着した光触媒担持体とを共存させ、光触媒の電荷分離を引き起こす波長を含む光を照射することを特徴とする畜産排水の処理方法。
IPC (5件):
C02F 1/72 101 ,  B01J 31/06 ,  B01J 35/02 ,  B01J 37/02 301 ,  C02F 1/32 ZAB
FI (5件):
C02F 1/72 101 ,  B01J 31/06 M ,  B01J 35/02 J ,  B01J 37/02 301 R ,  C02F 1/32 ZAB
Fターム (49件):
4D037AA13 ,  4D037AB05 ,  4D037BA18 ,  4D037CA07 ,  4D037CA12 ,  4D050AA14 ,  4D050AB03 ,  4D050BB01 ,  4D050BB02 ,  4D050BB09 ,  4D050BC06 ,  4D050BC09 ,  4D050CA17 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA05A ,  4G069BA22A ,  4G069BA22B ,  4G069BA48A ,  4G069BB01A ,  4G069BB02A ,  4G069BB06A ,  4G069BB09A ,  4G069BC12A ,  4G069BC22A ,  4G069BC35A ,  4G069BC36A ,  4G069BC50A ,  4G069BC55A ,  4G069BC59A ,  4G069BC60A ,  4G069BC66A ,  4G069BC68A ,  4G069BC70A ,  4G069BC71A ,  4G069BC75A ,  4G069BD05A ,  4G069BD09A ,  4G069BD10A ,  4G069BE01A ,  4G069BE01B ,  4G069CA05 ,  4G069CA07 ,  4G069EA02Y ,  4G069EB18Y ,  4G069FA03 ,  4G069FB80
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る