特許
J-GLOBAL ID:200903055009482053

燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-133030
公開番号(公開出願番号):特開平8-329960
出願日: 1995年05月31日
公開日(公表日): 1996年12月13日
要約:
【要約】【目的】 単電池面内の温度の均一化を図り、冷却板の冷却効率の向上を可能とした燃料電池を提供する。【構成】 冷却板4に埋設される伝熱管13が複数系統に分けて構成され、第1、第2の冷却水供給用マニホールド11a,11bに連結された伝熱管13a,13bは、それぞれ冷却板4の中央部まで伸び、冷却板4を横切るように燃料ガス排出用マニホールド6側に向かってターンし、それぞれ冷却板4の半面を蛇行するように配設され、第1、第2の冷却水排出用マニホールド12a,12bに連結されている。また、冷却板4内を流れる冷却水の流量及び流れ方向を制御する制御機構が設けられている。
請求項(抜粋):
電解質を含浸した電解質層を挟んで一対の多孔質電極を配置してなる単電池を複数個積層し、その積層体の側面に反応ガスを供給・排出するガスマニホールドを配設し、前記積層体の内部の複数の単電池毎に冷却板を介装し、前記冷却板に埋設される伝熱管に冷却水を供給・排出することにより冷却を行う燃料電池において、前記伝熱管を複数の系統から構成して冷却板に埋設し、また、伝熱管に供給される冷却水の流量及び流れ方向を制御する制御機構を備えたことを特徴とする燃料電池。

前のページに戻る