特許
J-GLOBAL ID:200903055016591020

穴あけ装置および穴あけ方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 幸彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-153939
公開番号(公開出願番号):特開2000-343308
出願日: 1999年06月01日
公開日(公表日): 2000年12月12日
要約:
【要約】【課題】プリント基板の穴あけに使用される穴ドリルの穴あけ条件設定を画面上で確認しながら行って条件設定の効率向上を行うことのできるプリント基板穴あけ装置および穴あけ方法を提供する。【解決手段】穴あけ方法および穴あけ条件を設定する画面の第1の画面に、穴とドリルの運動を示す複数の穴あけステップを表示すると共に、穴あけステップに対応してドリルの運動をラベル分けし、ラベル毎に深穴ドリルの穴あけ条件を設定するラベル設定項目を表示し、第2の画面に、複数の穴あけ方法と、ラベル毎の穴あけ仕様をX-Yテーブルによって比較表示し、第2の画面に表示された一つの穴あけ方法を第1の画面上で決定することに基づいて、前記ラベル設定項目に穴あけ条件を設定する。
請求項(抜粋):
プリント基板を保持するテーブルと、プリント基板に穴あけする穴ドリルと、およびドリルによる穴あけ作業を指示する制御装置とを含んで構成される穴あけ装置において、前記制御装置は、複数の穴あけ方法およびその穴あけ仕様を記憶する記憶装置を含み、および穴あけ方法および穴あけ条件を設定する画面表示装置を備え、該画面表示装置の画面部には、第1の画面に、穴とドリルの往復運動を示す穴あけステップを表示すると共に、穴あけステップに対応してドリルの運動を要素毎に種類分け(ラベル分け)し、ラベル毎にドリルの穴あけ条件を設定するラベル設定項目を表示し、第2の画面に、複数の穴あけ方法と、ラベル毎の穴あけ仕様をX-Yテーブルによって比較表示し、第2の画面に表示された一つの穴あけ方法を第1の画面上で決定することに基づいて、前記ラベル設定項目に穴あけ条件を設定することを特徴とする穴あけ装置。
Fターム (3件):
3C036AA01 ,  3C036FF01 ,  3C036LL02
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る