特許
J-GLOBAL ID:200903055032251913

アンモニアを含む気体の処理方法、処理装置、処理システム、及び、洗浄処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-055139
公開番号(公開出願番号):特開2002-253927
出願日: 2001年02月28日
公開日(公表日): 2002年09月10日
要約:
【要約】【課題】 アンモニアや過酸化水素を主とする洗浄液から発生する排ガスを洗浄塔で処理する方法において、設備にかかるイニシャルコスト及びランニングコストの低減を図ることのできる装置や方法を提供する。【解決手段】 洗浄機の排気側に微細水滴発生部6と、気液分離部7と、気流発生部(ファン)4と、アンモニウムイオン除去ユニット11とを有する。アンモニウムイオン除去ユニット11は、洗浄室1から発生したアンモニアガスや過酸化水素ガスを吸収した洗浄水中のNH4+、H2O2を処理する。アンモニウムイオン除去ユニット11で処理された処理水は、ポンプ10を経て再び噴霧部6に供給される。噴霧部6は処理水を微細水滴に分裂させ、気流発生部(ファン)4から吸引したアンモニアガスや過酸化水素ガスを含む排ガス5aに微細水滴を混合し、吸着させる。気液分離部7で微細水滴を捕捉して、清浄な空気5bとした後、洗浄室1の吹出口1a側或いは室内に送気される。
請求項(抜粋):
アンモニアを含む気体を流すダクトと、前記ダクト内の一部に処理水を噴霧して前記ダクト内を通る気体と処理水の霧状微粒子とを接触させる噴霧部と、前記噴霧部の下側に配設され、前記噴霧部から落下する処理水を収容する処理水収容槽と、前記処理水収容槽から前記噴霧部に処理水を送る配管と、前記配管に接続され、前記処理水収容槽内の処理水からアンモニウムイオンを除去するアンモニウムイオン除去ユニットとを具備する、アンモニアを含む気体の処理装置。
IPC (6件):
B01D 53/58 ,  B01D 53/14 ZAB ,  B01D 61/44 500 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/42 ,  C02F 1/469
FI (6件):
B01D 53/14 ZAB C ,  B01D 61/44 500 ,  C02F 1/28 D ,  C02F 1/42 F ,  B01D 53/34 131 ,  C02F 1/46 103
Fターム (49件):
4D002AA13 ,  4D002AC10 ,  4D002BA02 ,  4D002BA16 ,  4D002CA01 ,  4D002CA13 ,  4D002DA35 ,  4D002EA03 ,  4D002EA07 ,  4D006GA17 ,  4D006HA42 ,  4D006KB12 ,  4D006KD19 ,  4D006MA03 ,  4D006MA13 ,  4D006MA14 ,  4D006PA01 ,  4D006PB08 ,  4D006PB26 ,  4D006PC01 ,  4D020AA09 ,  4D020BA23 ,  4D020BC06 ,  4D020CB27 ,  4D020CD01 ,  4D020CD03 ,  4D020CD10 ,  4D020DA02 ,  4D020DB08 ,  4D024AA04 ,  4D024AB13 ,  4D024BA02 ,  4D024BB01 ,  4D024BC01 ,  4D024CA04 ,  4D024DB09 ,  4D024DB19 ,  4D025AA09 ,  4D025AB09 ,  4D025BA09 ,  4D025BB07 ,  4D025DA03 ,  4D025DA05 ,  4D061DA08 ,  4D061DB18 ,  4D061EA09 ,  4D061EB01 ,  4D061EB04 ,  4D061EB13

前のページに戻る