特許
J-GLOBAL ID:200903055060361791

高強度ボルト用鋼及び高強度ボルトの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋沢 政光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-210168
公開番号(公開出願番号):特開2001-032044
出願日: 1999年07月26日
公開日(公表日): 2001年02月06日
要約:
【要約】【課題】 高強度であり、遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトを得る。【解決手段】 重量%で、C:0.25〜0.50%、Mn:0.40超〜1.50%、MoまたはMo+1/2W:1.50〜3.00%、Al:0.010〜0.100%を含有し、さらに必要に応じてCr:0.10〜1.50%、V:0.01〜0.40%、Nb:0.005〜0.100%、Ti:0.005〜0.100%、B:0.0005〜0.0050%のうちの1種または2種以上を含有し、Si:0.10%以下(0%を含む)、P:0.012%以下(0%を含む)、S:0.012%以下(0%を含む)に各々制限し、残部がFe及び不可避的不純物よりなる高強度ボルト用鋼を所望の形状に成形後、AC3以上の温度に加熱した後に焼入れ処理を行い、550°C〜AC1の温度範囲で焼きもどす。
請求項(抜粋):
重量%で、C:0.25〜0.50%、Mn:0.40超〜1.50%、MoまたはMo+1/2W:1.50〜3.00%、Al:0.010〜0.100%を含有し、Si:0.10%以下(0%を含む)、P:0.012%以下(0%を含む)、S:0.012%以下(0%を含む)に各々制限し、残部がFe及び不可避的不純物よりなることを特徴とする、耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルト用鋼。
IPC (4件):
C22C 38/00 301 ,  C21D 9/00 ,  C22C 38/12 ,  C22C 38/32
FI (4件):
C22C 38/00 301 Z ,  C21D 9/00 B ,  C22C 38/12 ,  C22C 38/32
Fターム (11件):
4K042AA25 ,  4K042BA01 ,  4K042CA02 ,  4K042CA06 ,  4K042CA08 ,  4K042CA09 ,  4K042CA12 ,  4K042CA13 ,  4K042DA01 ,  4K042DA02 ,  4K042DC02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る