特許
J-GLOBAL ID:200903055061751097

炭化物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池浦 敏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-361508
公開番号(公開出願番号):特開2002-161278
出願日: 2000年11月28日
公開日(公表日): 2002年06月04日
要約:
【要約】【課題】 バイオマス系材料を用いてBET法による比表面積値の高い炭化物を迅速かつ効率よく生成させる方法を提供する。【解決手段】 バイオマス系材料から中品位炭化物を製造する方法であって、(i)該材料にマイクロ波を照射して内部が炭化し、表面部に未炭化部分が残っている不完全炭化物を生成させる不完全炭化物生成工程、(ii)該不完全炭化物を酸化性ガスと接触させて該未炭化部分を燃焼させることにより完全炭化物を生成させる完全炭化物生成工程、(iii)該完全炭化物生成工程で得られる高温の完全炭化物を非酸化条件下で冷却する冷却工程、からなることを特徴とする中品位炭化物の製造方法。
請求項(抜粋):
バイオマス系材料から中品位炭化物を製造する方法であって、(i)該材料にマイクロ波を照射して内部が炭化し、表面部に未炭化部分が残っている不完全炭化物を生成させる不完全炭化物生成工程、(ii)該不完全炭化物を酸化性ガスと接触させて該未炭化部分を燃焼させることにより完全炭化物を生成させる完全炭化物生成工程、(iii)該完全炭化物生成工程で得られる高温の完全炭化物を非酸化条件下で冷却する冷却工程、からなることを特徴とする中品位炭化物の製造方法。
IPC (3件):
C10B 53/02 ,  C01B 31/02 101 ,  C01B 31/10
FI (3件):
C10B 53/02 ,  C01B 31/02 101 B ,  C01B 31/10
Fターム (13件):
4G046CA00 ,  4G046CC01 ,  4G046CC09 ,  4G046HA01 ,  4G046HB02 ,  4G046HC08 ,  4G046HC10 ,  4G046HC16 ,  4G046HC18 ,  4G046HC23 ,  4H012JA00 ,  4H012JA01 ,  4H012JA08
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平3-075210
  • 特開平3-205384
  • 特表平3-502202
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 特開平3-075210

前のページに戻る