特許
J-GLOBAL ID:200903055091041370

カメラのファインダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-262120
公開番号(公開出願番号):特開2003-078785
出願日: 2001年08月30日
公開日(公表日): 2003年03月14日
要約:
【要約】【課題】従来のカメラに搭載された電子ビューファインダ装置は、過去の撮影画像を確認を行うと光学的観察光路が遮断されているため、撮影画像を視認している間にシャッタチャンスを逃す虞があり撮影中には使いづらい。【解決手段】本発明は、液晶フィルタの濃度変更やバックライトの光量変更により、ファインダへ導かれる画像の濃度または透過率を変更して、優先順位を付けて、光学像と電子画像の両方を観察を可能とし、光学像に電子画像を重畳表示することによって、撮影者は現在の状況(光学ファインダ像)の把握と過去に撮影した撮影画像(電子ビューファインダ像)の確認とが同時に行えるカメラのファインダ装置である。
請求項(抜粋):
被写体像を光学的に観察するためのファインダ光学系と、上記ファインダ光学系の観察範囲とほぼ等価な範囲の電子画像を撮像する撮像手段と、上記撮像手段で撮像した電子画像を表示するモニタ手段と、上記ファインダ光学系内部に設けられ、上記モニタ手段に表示された電子画像を上記ファインダ光学系の光路内に導くハーフミラーと、上記ファインダ光学系内部に設けられ、上記光学的被写体像の光量を調整するための液晶フィルタと、を具備することを特徴とするカメラのファインダ装置。
IPC (3件):
H04N 5/225 ,  G03B 13/06 ,  G03B 17/20
FI (3件):
H04N 5/225 B ,  G03B 13/06 ,  G03B 17/20
Fターム (10件):
2H018AA03 ,  2H018AA32 ,  2H018BE02 ,  2H102AA71 ,  2H102CA11 ,  5C022AA13 ,  5C022AC01 ,  5C022AC02 ,  5C022AC12 ,  5C022AC55

前のページに戻る