特許
J-GLOBAL ID:200903055114401271

エネルギ変換装置および電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 下出 隆史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-280028
公開番号(公開出願番号):特開平7-105957
出願日: 1993年10月12日
公開日(公表日): 1995年04月21日
要約:
【要約】【目的】 電極付近の生成水の排除または補給水の供給、ガスの供給または排除をスムーズに行ない、効率よく連続的にエネルギを変換する。【構成】 親水性を有する親水性炭素繊維からなる縦糸22と、撥水性を有する撥水性炭素繊維からなる横糸24とを織り込んで電極とする。この電極を燃料電池の電極として用いると、陽極では、縦糸22が通常陽極で生成する水を速やかに取り除き、横糸24が水を撥いて燃料ガスを導く。一方、陰極では、縦糸22が通常陰極で不足する水を補給し、横糸24が燃料ガスを導く。この結果、陽極での水の滞留による反応の停止を防止し、陰極での水が不足することによる効率の低下を防止することができると共に、反応に必要な燃料ガスを供給することができる。
請求項(抜粋):
陽極と、陰極と、電解質とを備え、物質の化学エネルギと電気エネルギとを直接変換するエネルギ変換装置において、前記陽極または陰極のうち少なくとも一方は、親水性を有する親水性炭素繊維と、撥水性を有する撥水性炭素繊維とを混在させて形成してなることを特徴とするエネルギ変換装置。
IPC (5件):
H01M 4/96 ,  C25B 9/00 301 ,  C25B 11/12 ,  H01M 4/02 ,  H01M 8/02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭58-166647
  • 特開昭61-024149
審査官引用 (2件)
  • 特開昭58-166647
  • 特開昭61-024149

前のページに戻る