特許
J-GLOBAL ID:200903055174005685

個人認証システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸山 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-099443
公開番号(公開出願番号):特開2004-310202
出願日: 2003年04月02日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】「なりすまし」による第三者の不正利用を防止する個人認証システムおよび方法を提供する。【解決手段】ユーザXは自分の生体情報、データの有効期間D、キーPを登録用端末2に入力する。登録用端末2はその生体情報から生体情報データBを生成し、BおよびPよりハッシュ値Hを計算し、HとDをサーバ1に登録する。面会時に、ユーザYは認証用端末3を用いてユーザX1の生体情報B1を採取し、ユーザX1にキーP1の入力を促す。認証用端末3はB1、P1よりハッシュ値H1を計算し、サーバ1に送信する。サーバ1は、H=H1であり、かつ認証用端末3からのデータ受信日時がDの範囲内にあれば、ユーザX1とユーザXを同一とし、認証用端末3に認証の是認を送信する。それ以外であれば、認証の否認を送信する。認証用端末3は、その結果を表示してユーザYに通知する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
登録者固有の身体的特徴を表す生体情報を登録し、前記生体情報を使用して個人認証を行うサーバと、 登録者より個人認証用の入力を受け、対応する生体情報を生成し、前記サーバに前記生体情報を送信する登録用クライアントと、 被認証者の個人認証用の入力を受け、対応する生体情報を生成し、前記サーバに前記生体情報を送信する認証用クライアントとはネットワークを介して互いに接続されており、前記サーバが個人認証を行う個人認証システムであって、 前記登録用クライアントは、 登録者の個人認証用データの入力を受ける入力手段a1と、 前記入力手段a1より入力された個人認証用のデータに対応する生体情報aを生成する生体情報生成手段aと、 登録者が適当に入力するキー情報aの入力を受ける入力手段a2と、 前記生体情報a及び前記キー情報aを使用して、所定の演算子とハッシュ関数を使用して、対応するハッシュ値を生成し、前記ハッシュ値を個人認証用の照合情報aとする照合情報生成手段aとを有しており、 前記照合情報aを前記サーバに送信することを特徴とし、 前記認証用クライアントは、 被認証者の個人認証用データの入力を受ける入力手段b1と、 前記入力手段b1より入力された個人認証用のデータに対応する生体情報bを生成する生体情報生成手段bと、 被認証者が適当に入力するキー情報bの入力を受ける入力手段b2と、 前記生体情報b及び前記キー情報bを使用して、所定の演算子とハッシュ関数を使用して、対応するハッシュ値を生成し、前記ハッシュ値を個人認証用の照合情報bとする照合情報生成手段bとを有しており、 前記照合情報bを前記サーバに送信することを特徴とし、 前記サーバは、 前記登録用クライアントより送信される前記照合情報aを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記照合情報aと、前記認証用クライアントより送信される前記照合情報bとを比較する比較手段と、 前記比較手段により、登録者と被認証者間の個人認証の認証結果を出力する出力手段を有しており、 前記出力手段による前記認証結果を前記認証用クライアントに送信することを特徴とする個人認証システム。
IPC (2件):
G06F15/00 ,  H04L9/32
FI (4件):
G06F15/00 330B ,  G06F15/00 330E ,  G06F15/00 330F ,  H04L9/00 673D
Fターム (13件):
5B085AE01 ,  5B085AE09 ,  5B085AE25 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104KA03 ,  5J104KA16 ,  5J104KA17 ,  5J104MA01 ,  5J104NA05 ,  5J104NA12 ,  5J104NA38 ,  5J104PA07

前のページに戻る