特許
J-GLOBAL ID:200903055192654852

ディフェクト管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-309460
公開番号(公開出願番号):特開平10-149261
出願日: 1996年11月20日
公開日(公表日): 1998年06月02日
要約:
【要約】【課題】 オルタネート処理に伴うヘッダのシーク動作を不要とし、高速アクセスを実現するディフェクト管理装置を提供する。【解決手段】 ディスクコントローラ2からのアクセス要求の対象となる記録ディスク上の欠陥セクタを管理するディフェクト管理装置1において、アドレス用レジスタ5は、欠陥セクタのアドレス群を格納する。一方、データ用レジスタ6は、欠陥セクタのデータ群を格納する。比較器8は、前記ディスクコントローラ2から発行されるアドレスと前記アドレス用レジスタ5に格納されているアドレス群とを比較し、一致するアドレス同士があった場合にこれを示す信号を出力する。制御部7は、前記比較手段8からの信号に応じ、一致したアドレスに対応する前記データ用レジスタ6内のデータについてオルタネート処理を行う。
請求項(抜粋):
ディスクコントローラからのアクセス要求の対象となる記録ディスク上の欠陥セクタを管理するディフェクト管理装置であって、前記欠陥セクタのアドレス群を格納するアドレス格納手段と、前記欠陥セクタのデータ群を格納するデータ格納手段と、前記ディスクコントローラから発行されるアドレスと前記アドレス格納手段に格納されているアドレス群とを比較し、一致するアドレス同士があった場合にこれを示す信号を出力する比較手段と、前記比較手段からの信号に応じ、一致したアドレスに対応する前記データ格納手段内のデータについてオルタネート処理を行う制御手段とを具備したことを特徴とするディフェクト管理装置。

前のページに戻る