特許
J-GLOBAL ID:200903055201172963

液体透過性上部シート及び液体透過性液体移動シートを含む材料積層体を有する吸収物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安達 光雄 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-587821
公開番号(公開出願番号):特表2002-532277
出願日: 1999年12月15日
公開日(公表日): 2002年10月02日
要約:
【要約】液体不透過性下部シート(11)と液体透過性上部シート(2)及び液体透過性液体移動シート(3)の形の積層体(1)との間に包囲された吸収体を含む、おむつ、衛生ナプキン、失禁保護物、創傷手当用品又はそれらの類似物品の如き吸収物品であって、液体移動シート(3)が吸収体(12)のすぐ近くに横たわり、その物品において液体透過性上部シート(2)及び液体移動シート(3)が一緒に接合され、吸収体が部分的に中和された超吸収材料を含む。
請求項(抜粋):
上部シート(2)を形成する液体透過性繊維材料シート(2)、及び吸収体(12)のすぐ近くに横たわる液体移動シート(3)を形成する液体透過性多孔質弾性材料シート(3)の形の材料積層体(1)と液体不透過性下部シート(11)の間に包囲された吸収体(12)を含む、おむつ、衛生ナプキン、失禁保護物、創傷手当用品又はそれらの類似物品の如き吸収物品であって、前記積層体(1)が平面範囲及び前記平面範囲に垂直な厚さ方向を有し、シート(2,3)の少なくとも一つが熱可塑性材料を含み、二つのシート(2,3)が積層体(1)上の結合位置(4)の媒体を通して一緒に接合され、その中で熱可塑性材料が少なくとも部分的に軟化又は溶融され、それによって前記二つのシート(2,3)を一緒に接合する場合において、吸収体が部分的に中和された超吸収材料を含むこと;及び積層体のシート接合領域が上部シート(2)を通って及び少なくとも部分的に液体移動シート(3)を通って前記積層体(1)の厚さ方向に延びることを特徴とする吸収物品。
IPC (7件):
B32B 5/18 ,  A61F 5/44 ,  A61F 13/15 ,  A61F 13/49 ,  A61F 13/511 ,  A61F 13/53 ,  A61F 13/539
FI (7件):
B32B 5/18 ,  A61F 5/44 H ,  A41B 13/02 E ,  A61F 13/18 310 A ,  A61F 13/18 331 ,  A61F 13/18 307 B ,  A61F 13/18 B
Fターム (46件):
3B029BA17 ,  3B029BB02 ,  3B029BB03 ,  3B029BB06 ,  3B029BD22 ,  4C003BA02 ,  4C003BA03 ,  4C003BA04 ,  4C003DA01 ,  4C003HA00 ,  4C098AA09 ,  4C098CC03 ,  4C098CC05 ,  4C098CC27 ,  4C098CE05 ,  4C098CE06 ,  4C098DD02 ,  4C098DD03 ,  4C098DD05 ,  4C098DD10 ,  4C098DD13 ,  4C098DD24 ,  4C098DD25 ,  4C098DD26 ,  4C098DD27 ,  4C098DD28 ,  4C098DD30 ,  4F100AR00B ,  4F100AR00C ,  4F100BA03 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100BA32 ,  4F100DC11A ,  4F100DG01A ,  4F100DG15A ,  4F100DJ00B ,  4F100GB66 ,  4F100GB72 ,  4F100JB16A ,  4F100JB16B ,  4F100JD05A ,  4F100JD05B ,  4F100JD15 ,  4F100JD15C
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る