特許
J-GLOBAL ID:200903055255093422

連続鋳造方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢葺 知之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-243846
公開番号(公開出願番号):特開平11-077266
出願日: 1997年09月09日
公開日(公表日): 1999年03月23日
要約:
【要約】【課題】 金属の連続鋳造において、鋳型内溶湯レベルの一定値制御と鋳片引き抜き速度の一定値制御を同時に精度良く実現する制御技術を提供すること。【解決手段】 各ストランド毎に、鋳型内溶湯レベルの一定値制御を鋳片引き抜き速度を制御することによって行い、且つ、前記鋳片引き抜き速度の一定値制御を鋳型内溶湯流入量を制御することによって行い、更に、前記鋳型内溶湯流入量を制御する鋳型内溶湯流入量変更機構の開度が一定になるように、該開度から目標とするタンディッシュ内湯面レベルを演算し、該タンディッシュ内湯面レベルとなるようにタンディッシュ内溶湯流入変更機構の開度を制御することを特徴とする連続鋳造方法。
請求項(抜粋):
各ストランド毎に、鋳型内溶湯レベルの一定値制御を鋳片引き抜き速度を制御することによって行い、且つ、前記鋳片引き抜き速度の一定値制御を鋳型内溶湯流入量を制御することによって行い、更に、前記鋳型内溶湯流入量を制御する鋳型内溶湯流入量変更機構の開度が一定になるように、該開度から目標とするタンディッシュ内湯面レベルを演算し、該タンディッシュ内湯面レベルとなるようにタンディッシュ内溶湯流入変更機構の開度を制御することを特徴とする連続鋳造方法。
IPC (2件):
B22D 11/18 ,  B22D 11/10
FI (2件):
B22D 11/18 B ,  B22D 11/10 K
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭63-097347
  • 特開昭62-024848
  • 特開昭62-183951
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開昭63-097347
  • 特開昭62-024848
  • 特開昭62-183951
全件表示

前のページに戻る