特許
J-GLOBAL ID:200903055255786142

タレット刃物台の工具選択動作の制御方法及び制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 石田 敬 ,  鶴田 準一 ,  西山 雅也 ,  樋口 外治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-239626
公開番号(公開出願番号):特開2004-074360
出願日: 2002年08月20日
公開日(公表日): 2004年03月11日
要約:
【課題】回転工具を装着可能なタレット刃物台において、加工プログラムの内容に応じてタレットの工具選択動作を最適化できるようにする。【解決手段】まず、タレットに装着した種々の工具に、回転工具が含まれているか否かを判断し(ステップ101)、含まれている場合はステップ102で、タレットに装着した回転工具の回転運動の位相を、回転工具が割出位置に配置される度に同一位相になるように合わせるか否かを選択する。回転工具の回転運動の位相合わせを行なう場合は、ステップ103で、タレットの旋回割出運動が同一旋回方向への累積で1回転未満となる「1回転未満制御」を実行する。装着工具に回転工具が含まれていない場合、及び回転工具が含まれていても回転運動の位相合わせを行なわない場合は、ステップ104で、タレットの個々の旋回割出運動がいずれの旋回方向でも半回転以下となる「近回り制御」を実行する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
複数の工具装着部を周方向へ割出角度毎に設けたタレットを備え、該タレットの旋回割出運動に伴い、任意の該工具装着部に装着した回転工具が受動式に回転するタレット刃物台の、工具選択動作の制御方法であって、 前記タレットの任意の前記工具装着部に装着した前記回転工具の回転運動の位相を、該回転工具が割出位置に配置される度に同一位相になるように合わせるか否かを選択し、 前記回転工具の回転運動の位相を合わせる場合は、前記タレットを、該タレットの旋回割出運動が同一旋回方向への累積で1回転未満となるように旋回割出運動させ、 前記回転工具の回転運動の位相を合わせない場合は、前記タレットを、該タレットの個々の旋回割出運動がいずれの旋回方向でも半回転以下となるように旋回割出運動させること、 を特徴とする工具選択動作制御方法。
IPC (2件):
B23Q16/02 ,  B23B5/00
FI (2件):
B23Q16/02 A ,  B23B5/00 Z
Fターム (3件):
3C028BB00 ,  3C045EA03 ,  3C045FE16
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 数値制御工作機械
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-258067   出願人:ブラザー工業株式会社
  • 特開昭60-090657
  • 特開平3-092241
全件表示

前のページに戻る