特許
J-GLOBAL ID:200903055449044848

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉橋 暎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-175591
公開番号(公開出願番号):特開2006-349955
出願日: 2005年06月15日
公開日(公表日): 2006年12月28日
要約:
【課題】現像装置の寿命終盤のカブリ画像や現像スジの発生がない、長寿命且つ高画質の画像形成装置を提供する。【解決手段】非画像形成時において、第二の電界形成手段によって、現像剤規制部材から現像剤担持体への電界が形成されたときに現像剤担持体上に担持される現像剤が、現像剤担持体と像担持体の当接部に到達したときには、第一の電界形成手段によって、現像剤担持体から前記像担持体への電界が形成され、第二の電界形成手段によって、現像剤担持体から現像剤規制部材への電界が形成されたときに現像剤担持体上に担持される現像剤が、現像剤担持体と像担持体の当接部に到達したときには、第一の電界形成手段によって、像担持体から現像剤担持体への電界が形成される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
静電像が形成される像担持体と、 現像剤を担持搬送し、前記静電像を現像位置で現像剤により現像する現像剤担持体と、 前記現像剤担持体上の現像剤の層厚を規制する現像剤規制部材と、 前記現像剤担持体と前記像担持体との間に交互に逆方向の電界を形成するための第一の電界形成手段と、 前記現像剤担持体と前記現像剤規制部材との間に交互に逆方向の電界を形成するための第二の電界形成手段と、 を有する画像形成装置において、 非現像時において、 正規極性に帯電された現像剤が前記第二の電界形成手段によって、前記現像剤規制部材から前記現像剤担持体へ移動する方向の第1電界が形成されたときに前記現像剤担持体上に担持される現像剤が、前記現像位置に到達したときには、正規極性に帯電された現像剤が前記第一の電界形成手段によって、前記現像剤担持体から前記像担持体へ移動する方向の第2電界が形成され、 前記第二の電界形成手段によって、前記現像剤規制部材と前記現像剤担持体との間に前記第1電界と逆方向の電界が形成されたときに前記現像剤担持体上に担持される現像剤が、前記現像位置に到達したときには、前記第一の電界形成手段によって、前記現像剤担持体と前記像担持体との間に前記第2電界と逆方向の電界が形成される、 ことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/095 ,  G03G 15/08 ,  G03G 21/14
FI (3件):
G03G15/08 507R ,  G03G15/08 ,  G03G21/00 372
Fターム (31件):
2H027EA04 ,  2H027EA05 ,  2H027EC14 ,  2H027ED08 ,  2H027ED09 ,  2H027ED27 ,  2H027EF15 ,  2H027HB12 ,  2H077AB03 ,  2H077AB14 ,  2H077AC04 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AD23 ,  2H077AD31 ,  2H077AD35 ,  2H077AE03 ,  2H077CA19 ,  2H077DB08 ,  2H077DB14 ,  2H077DB25 ,  2H077EA11 ,  2H077FA13 ,  2H077FA16 ,  2H077FA21 ,  2H077FA22 ,  2H077FA25 ,  2H077FA26 ,  2H077GA03
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る