特許
J-GLOBAL ID:200903055455122230

有機性廃棄物の処理法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉嶺 桂 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-227081
公開番号(公開出願番号):特開平11-057674
出願日: 1997年08月11日
公開日(公表日): 1999年03月02日
要約:
【要約】【課題】 有機性廃棄物の嫌気性消化液を、安価に効率良く脱窒処理することができる有機性廃棄物の処理法を提供する。【解決手段】 有機性廃棄物1を酸発酵工程4で可溶化したのちに嫌気性消化工程5で嫌気性消化し、該消化工程からの流出液9を生物学的脱窒工程13で処理する有機性廃棄物の処理法において、前記酸発酵工程4の可溶化液14の一部を生物学的脱窒工程13に注入して消化工程流出液12と共に脱窒処理することとしたものであり、前記酸発酵工程の可溶化液14は、固液分離16して分離液17を生物学的脱窒工程13に注入するのがよく、また前記嫌気性消化工程からの流出液9も、固液分離10して分離液12を生物学的脱窒工程13で処理するのがよい。
請求項(抜粋):
有機性廃棄物を酸発酵工程で可溶化したのちに嫌気性消化工程で嫌気性消化し、該消化工程からの流出液を生物学的脱窒工程で処理する有機性廃棄物の処理法において、前記酸発酵工程の可溶化液の一部を生物学的脱窒工程に注入して消化工程流出液と共に脱窒処理することを特徴とする有機性廃棄物の処理法。
IPC (2件):
B09B 3/00 ZAB ,  C02F 3/34 101
FI (2件):
B09B 3/00 ZAB C ,  C02F 3/34 101 A
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る