特許
J-GLOBAL ID:200903055510195994

ドキュメント仕分けシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 毅巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-166099
公開番号(公開出願番号):特開平11-010092
出願日: 1997年06月23日
公開日(公表日): 1999年01月19日
要約:
【要約】【課題】 プリント処理とは非同期に記録用紙の仕分け処理を実行でき、しかもその仕分け処理内容をユーザが指示できるようにすることを目的とする。【解決手段】 ユーザがプリント処理を指示するときに、仕分け処理内容指示手段1により仕分け処理の内容を指示する。すると、指示された内容に対応するドキュメント仕分け情報が生成され、たとえば、プリント処理を実行する手段によりドキュメントをプリントした記録用紙にドキュメント仕分け情報を付与する。その記録用紙はユーザにより回収され、ドキュメント仕分け手段3に一括入力される。ドキュメント仕分け手段3では仕分け情報読み取り手段4が記録用紙からドキュメント仕分け情報を読み取り、そのドキュメント仕分け情報に基づいてドキュメント仕分け処理手段5が記録用紙を仕分け処理して記録用紙出力手段6の所定の出力位置に出力する。
請求項(抜粋):
複数ページまたは複数部のドキュメントを任意の順に印字し、印字された記録用紙束を一括処理して記録用紙の並び替えを行うドキュメント仕分けシステムであって、印字しようとするドキュメントに対して仕分け処理したい内容の指示をユーザより受けて仕分け処理に必要なドキュメント仕分け情報を生成する仕分け処理内容指示手段と、前記仕分け処理内容指示手段にて生成された前記ドキュメント仕分け情報を各記録用紙に付与する仕分け情報付与手段と、前記ドキュメント仕分け情報が付与された記録用紙束を一括入力して各記録用紙に付与された前記ドキュメント仕分け情報を読み取る仕分け情報読み取り手段、読み取られたドキュメント仕分け情報に基づき各記録用紙に対して仕分け処理を行うドキュメント仕分け処理手段、および仕分け処理された前記記録用紙を出力する記録用紙出力手段を有するドキュメント仕分け手段と、を備えていることを特徴とするドキュメント仕分けシステム。
IPC (4件):
B07C 3/14 ,  B41J 13/00 ,  G03G 15/00 530 ,  G06F 3/12
FI (4件):
B07C 3/14 ,  B41J 13/00 ,  G03G 15/00 530 ,  G06F 3/12 M
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭57-036381
  • 帳票分類処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-254578   出願人:沖電気工業株式会社
  • 紙葉類区分装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-334947   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る