特許
J-GLOBAL ID:200903055554148411

距離測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-041815
公開番号(公開出願番号):特開平8-240657
出願日: 1995年03月01日
公開日(公表日): 1996年09月17日
要約:
【要約】【目的】 発光素子2から発光されたレーザパルス光を先行車等の対象物Obに反射させ、その反射レーザ光を受光素子3,4で受光し、発光時から受光時までの経過時間tを基に対象物Obまでの距離dを測定する測定装置において、受光パルス信号のパルス幅の計測を要することなく、受光強度に応じた時間補正値Δtが得られるようにし、距離測定装置における回路構成の簡略化による低コスト化を図りながら、距離測定の精度を向上させる。【構成】 積分ピークホールド回路12において、受光パルス信号を積分処理してそのピーク電圧値Vをホールドし、そのピーク電圧値Vに応じて時間補正値Δtを演算する。
請求項(抜粋):
パルス信号を発信する発信手段と、該発信手段から発信されたパルス信号が対象物で反射したパルス信号を受信する受信手段とを備え、発信手段による発信パルス信号の発信時から受信手段による受信パルス信号の受信時までの経過時間に基づき対象物までの距離を測定するようにした距離測定装置において、上記受信手段により受信された受信パルス信号を積分する第1演算手段と、上記第1演算手段により演算された積分信号のピーク値に基づいて上記対象物までの距離に係る補正値を演算する第2演算手段とを設けたことを特徴とする距離測定装置。
IPC (2件):
G01S 13/08 ,  G01S 7/292
FI (2件):
G01S 13/08 ,  G01S 7/292 B

前のページに戻る