特許
J-GLOBAL ID:200903055678770501

三次元形状データの暗号化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-321249
公開番号(公開出願番号):特開2002-208033
出願日: 1998年06月09日
公開日(公表日): 2002年07月26日
要約:
【要約】【課題】 三次元形状データの作成者の許可なく、三次元形状データで表現される三次元物体の形状を第三者が勝手に利用することを阻止する際に役立つ三次元形状データの暗号化方法および復号方法を提供する。【解決手段】 三次元物体42の形状を表現する三次元形状データには、暗号化鍵の働きを通じて変更が加えられる。この変更が加えられた暗号化データが配信される。暗号化データが表現する三次元物体43は、元の三次元物体42が歪んだ異質なものとなる。暗号化データを受け取った側では、復号鍵を用いて暗号化データの変更を打ち消せば、元の三次元形状データを得ることができる。
請求項(抜粋):
三次元物体の形状を表現する三次元形状データに変更が加えられた三次元物体の暗号化データを取得する工程と、取得した暗号化データに基づき前記三次元形状データを復元するにあたって、その三次元形状データに変更を加えることによって識別子が付加された復号データを生成する工程とを備えることを特徴とする三次元形状データの復号方法。
IPC (7件):
G06T 17/40 ,  G06F 17/50 606 ,  G06T 1/00 500 ,  G06T 17/00 ,  G09C 1/00 610 ,  G09C 5/00 ,  H04N 1/387
FI (7件):
G06T 17/40 A ,  G06F 17/50 606 B ,  G06T 1/00 500 B ,  G06T 17/00 ,  G09C 1/00 610 Z ,  G09C 5/00 ,  H04N 1/387
Fターム (25件):
5B046FA16 ,  5B050AA08 ,  5B050BA09 ,  5B050BA18 ,  5B050CA08 ,  5B050EA19 ,  5B050EA28 ,  5B050GA07 ,  5B057CA13 ,  5B057CA17 ,  5B057CB13 ,  5B057CB17 ,  5B057CB19 ,  5B057CC04 ,  5B057CE08 ,  5B057CG07 ,  5B080AA00 ,  5B080AA08 ,  5C076AA14 ,  5C076BA06 ,  5J104AA01 ,  5J104AA07 ,  5J104AA34 ,  5J104NA02 ,  5J104NA05
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る