特許
J-GLOBAL ID:200903055680809687

遊技機及び遊技機のデータ送信方法並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大木 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-211954
公開番号(公開出願番号):特開2007-029110
出願日: 2005年07月21日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】 不正なぶら下がり基板による信号の改竄を防止する。【解決手段】 遊技者の操作を受けて内部抽選及び入賞判定を行うとともに、入賞に応じた遊技制御を行うメイン基板1と、前記メイン基板1からデジタル信号を受けて前記内部抽選の結果の報知を含む遊技制御を行うサブ基板2と、前記メイン基板1と前記サブ基板2を接続する配線とを備える遊技機において、前記メイン基板1に、ロジックICのデジタル信号を遊技機に固有のアナログ信号に変換するアナログ電圧変換部1bを設け、前記サブ基板2に、閾値電圧に基づき前記固有のアナログ信号をデジタル信号に戻すアナログ電圧検出部を設ける。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
遊技者の操作を受けて内部抽選及び入賞判定を行うとともに、入賞に応じた遊技制御を行う第1処理部と、前記第1処理部からデジタル信号を受けて前記内部抽選の結果の報知を含む遊技制御を行う第2処理部と、前記第1処理部から前記第2処理部へ前記デジタル信号を送るための配線とを備える遊技機において、 前記第1処理部に、前記第1処理部のロジックICに使用されている電圧と異なり、かつ、前記配線で前記第1処理部から前記第2処理部へ送られている電圧と異なる変換用電圧に基づき前記デジタル信号を遊技機に固有のアナログ信号に変換するアナログ電圧変換部を設け、 前記第2処理部に、前記変換用電圧に対応する閾値電圧に基づき前記固有のアナログ信号をデジタル信号に戻すアナログ電圧検出部を設け、 前記アナログ電圧変換部の出力は前記配線を通って前記アナログ電圧検出部に入力され、前記アナログ電圧検出部が出力する前記デジタル信号は前記第2処理部のロジックICに入力されることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512Z ,  A63F5/04 512C

前のページに戻る