特許
J-GLOBAL ID:200903055733545911

量子回路装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 敬四郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-067253
公開番号(公開出願番号):特開2001-257341
出願日: 2000年03月10日
公開日(公表日): 2001年09月21日
要約:
【要約】【課題】 比較的安定に動作させることのできる量子回路装置、または新規な量子演算方法を提供することである。【解決手段】 量子回路装置は、大きいサイズの第1の主量子ドットと第1の主量子ドットより小さいサイズの第1の演算量子ドットとを有し、共通の量子状態を実現する第1の非対称結合量子ドットと、前記第1の演算量子ドットからトンネリング可能な距離に配置された小さいサイズの第2の演算量子ドットと、前記第1の主量子ドットから実質的にトンネリング不可能な距離離れて配置され、第2の演算量子ドットより大きいサイズの第2の主量子ドットとを有し、共通の量子状態を実現する第2の非対称結合量子ドットとを有する。
請求項(抜粋):
大きいサイズの第1の主量子ドットと第1の主量子ドットより小さいサイズの第1の演算量子ドットとを有し、共通の量子状態を実現する第1の非対称結合量子ドットと、前記第1の演算量子ドットからトンネリング可能な距離に配置された小さいサイズの第2の演算量子ドットと、前記第1の主量子ドットから実質的にトンネリング不可能な距離離れて配置され、第2の演算量子ドットより大きいサイズの第2の主量子ドットとを有し、共通の量子状態を実現する第2の非対称結合量子ドットとを有する量子回路装置。
IPC (2件):
H01L 29/66 ,  H01L 29/06
FI (2件):
H01L 29/66 ,  H01L 29/06
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る