特許
J-GLOBAL ID:200903055778568335

難燃性シリコーンゴム組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 隆司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-285788
公開番号(公開出願番号):特開平7-118536
出願日: 1993年10月21日
公開日(公表日): 1995年05月09日
要約:
【要約】【構成】 (A)下記一般式(1)で示され、分子鎖両末端が2個以上のビニル基を有するシリル基で封鎖された重合度3,000以上のオルガノポリシロキサン100重量部、 RaSiO(4-a)/2 ...(1)(式中、Rは置換又は非置換の一価炭化水素基であり、aは1.95〜2.05の正数である。)(B)比表面積50m2/g以上の微粉末シリカ10〜100重量部、(C)白金又は白金化合物を白金量として(A)成分に対し1〜200ppm、(D)水酸化アルミニウム1〜40重量部、(E)酸化セリウム0〜10重量部、(F)有機過酸化物0.1〜10重量部を含有することを特徴とする難燃性シリコーンゴム組成物。【効果】 本発明によれば、優れた熱風加硫性を有するシリコーンゴム組成物を得ることができ、このシリコーンゴム組成物を加硫して得られたシリコーンゴムは良好な難燃性と耐熱性を有するため、押し出し成形の材料などとして有用である。
請求項(抜粋):
(A)下記一般式(1)で示され、分子鎖両末端が2個以上のビニル基を有するシリル基で封鎖された重合度3,000以上のオルガノポリシロキサン100重量部、 RaSiO(4-a)/2 ...(1)(式中、Rは置換又は非置換の一価炭化水素基であり、aは1.95〜2.05の正数である。)(B)比表面積50m2/g以上の微粉末シリカ10〜100重量部、(C)白金又は白金化合物を白金量として(A)成分に対し1〜200ppm、(D)水酸化アルミニウム1〜40重量部、(E)酸化セリウム0〜10重量部、(F)有機過酸化物0.1〜10重量部を含有することを特徴とする難燃性シリコーンゴム組成物。
IPC (5件):
C08L 83/07 LRX ,  C08L 83/07 LRT ,  C08K 3/22 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/14

前のページに戻る