特許
J-GLOBAL ID:200903055811981626

電子辞書装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-275309
公開番号(公開出願番号):特開2004-109842
出願日: 2002年09月20日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【課題】習熟度に応じたマーキングが自動生成され、これを用いた単語テストが可能な電子辞書を提供する。【解決手段】電子辞書装置10は、辞書データと、この辞書データを構成する見出し25a、語意データ25bの少なくともいずれかに付されたマーキングとを対応付けて記憶するマーキング情報メモリ25と、表示部29に表示された辞書データに対して入力部21からのマーキング入力がある場合に、当該辞書データを構成する見出し25aおよび語意データ25bと入力されたマーキング情報とを関連付けて一覧データとしてマーキング情報メモリ25に格納するマーキング制御部22cと、マーキング情報メモリ25に格納された見出し25a又は語意データ25bについて一覧データに含まれるマーキングに基づいて単語テストを作成して表示部29に表示させるとともに入力部21からの解答入力を処理して解答結果を得る単語テスト実行部22dと、を備える。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
文字入力、マーキング入力を含む各種入力を行う入力部と、電子辞書として表示を行う各種データが表示される表示部と、見出し語と見出し語に対する語意データとを関連付けた辞書データを格納する辞書データベースと、入力部から入力された検索文字列について辞書データベースを検索する検索部と、検索部による検索で得られた辞書データを表示部に表示する表示制御部とを備えた電子辞書装置であって、 前記電子辞書装置は、辞書データと、この辞書データを構成する見出し語、語意データの少なくともいずれかに付されたマーキング情報とを対応付けて記憶するマーキング情報メモリと、 表示部に表示された辞書データに対して入力部からのマーキング入力がある場合に、当該辞書データを構成する見出し語および語意データと入力されたマーキング情報とを関連付けて一覧データとしてマーキング情報メモリに格納するマーキング制御部と、 マーキング情報メモリに格納された見出し語又は語意データについて一覧データに含まれるマーキング情報に基づいて単語テストを作成して表示部に表示させるとともに入力部からの解答入力を処理して解答結果を得る単語テスト実行部と、を備えたことを特徴とする電子辞書装置。
IPC (2件):
G09B5/04 ,  G06F17/30
FI (2件):
G09B5/04 ,  G06F17/30 170J
Fターム (14件):
2C028AA03 ,  2C028AA11 ,  2C028BA02 ,  2C028BB04 ,  2C028BB05 ,  2C028BC01 ,  2C028BC02 ,  2C028BD03 ,  2C028CA12 ,  5B075ND03 ,  5B075NR02 ,  5B075NR20 ,  5B075UU01 ,  5B075UU40

前のページに戻る