特許
J-GLOBAL ID:200903055901347896

車載用ナビゲーシヨン装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 守 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-223777
公開番号(公開出願番号):特開平5-061409
出願日: 1991年09月04日
公開日(公表日): 1993年03月12日
要約:
【要約】【目的】 車両の出発時もしくは出発後早期に、交通情報に基づく経路探索や交通情報表示が行なえることにより、当該車両が交通渋滞に巻き込まれる可能性を減少させる車載用ナビゲーション装置を得る。【構成】 無線受信機28からの交通情報をカレンダ時計29から出力される時計情報を付加して交通情報記憶手段30Aに格納し、経過時間算出手段31により交通情報記憶手段30Aに格納されている交通情報の受信からの経過時間を求め、経路探索手段25Aにより、この経過時間の長さに応じて交通情報を探索条件の一つとして使用して、道路地図データをもとに現在位置から目的地までの推奨経路を選出し、現在位置検出手段23により検出した現在位置とともに地図上に表示するようにしたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
車両の走行を検出して車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、道路地図データを記憶する地図データ記憶手段と、車外からの交通情報を受信する無線受信機と、時刻情報とカレンダ情報からなる時計情報を出力するカレンダ時計と、上記交通情報に上記時計情報を付加して記憶する交通情報記憶手段と、カレンダ時計からの時計情報と該時計情報とともに交通情報記憶手段に記憶されている交通情報とから交通情報の受信からの経過時間を算出する経過時間算出手段と、道路地図データと交通情報を入力され、現在位置から目的地までの推奨経路を上記経過時間の長さに応じて交通情報を一つの条件として探索する経路探索手段と、上記地図データと現在位置と推奨経路を入力され、地図上に現在位置と推奨経路を表示する表示手段を備えたことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
IPC (3件):
G09B 29/10 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/0969

前のページに戻る