特許
J-GLOBAL ID:200903055921102920

酵母を多量に含む米糠醗酵物の製造方法およびその方法により得られた酵母を多量に含む米糠醗酵物

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-348567
公開番号(公開出願番号):特開平9-169587
出願日: 1995年12月20日
公開日(公表日): 1997年06月30日
要約:
【要約】【目的】 米糠醗酵物を有機肥質肥料として利用する。【構成】第1群から第3群よりなる各群から数種の菌を選択し、各々の菌の醗酵特性を活用し、原料米糠の糖化促進、蛋白質の分解促進、原料米糠に含まれる油脂の分解促進、原料米糠の醗酵により生じた無機態窒素等を酵母菌体内へ取り込み、菌体成分としての再合成等の促進を図り、これらの作用を三段階の醗酵を通じて、総体的な炭素率の低下、成分量の向上、二次代謝物等の菌体取り込み等を図り、酵母を多量に含む米糠醗酵物を製造するものである。
請求項(抜粋):
食品製造に使われている菌を用いて醗酵させる米糠醗酵物において、第1群;アスペルギルス・ソ-ヤ、アスペルギルス・オリゼ、アスペリギルス・ニガ-、リゾ-プス・オリゴスポラスを中心にしたテンペ菌、第2群;バチルス・リケニフォリミス、バチルス・サブチルス、第3群;ハンゼヌラ・アノラマ、サッカロミセス・セレビシェ、カンジダ・ユチルス、上記各群から数種類の菌を組み合わせ、前記組み合わせた菌を用いて第1次醗酵から第3次醗酵まで連続的に三段醗酵を行って製造したことを特徴とする酵母を多量に含む米糠醗酵物の製造方法およびその方法により得られた酵母を多量に含む米糠醗酵物。
IPC (4件):
C05F 5/00 ,  A23K 1/00 101 ,  A23K 1/00 102 ,  C12P 1/00
FI (4件):
C05F 5/00 ,  A23K 1/00 101 ,  A23K 1/00 102 ,  C12P 1/00 Z
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る