特許
J-GLOBAL ID:200903055927334636

光拡散体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-088671
公開番号(公開出願番号):特開2000-280267
出願日: 1999年03月30日
公開日(公表日): 2000年10月10日
要約:
【要約】【課題】 煩瑣な製造プロセスを用いることなく、かつ拡散角度の異方性の制御など光拡散体の設計変形も容易に行うことができる、高解像度・高透過率を有する光拡散体の製造方法を提供することにある。【解決手段】 表面が不規則な微小凹凸形状を有する原型にモールド樹脂材料を注型し、その後離型して、前記微小凹凸形状が転写されたモールドを作製し、次いで前記微小凹凸形状が転写されたモールドを延伸し、その後延伸したモールドに硬化性樹脂を流し込み次いで樹脂を硬化させ、硬化後、離型してレプリカを得ることを特徴とする光拡散体の製造方法。
請求項(抜粋):
表面が不規則な微小凹凸形状を有する原型にモールド樹脂材料を注型し、その後離型して、前記微小凹凸形状が転写されたモールドを作製し、次いで前記微小凹凸形状が転写されたモールドを延伸し、その後延伸したモールドに硬化性樹脂を流し込み次いで樹脂を硬化させ、硬化後、離型してレプリカを得ることを特徴とする光拡散体の製造方法。
IPC (13件):
B29C 39/26 ,  B29C 33/38 ,  B29C 33/42 ,  B29C 39/02 ,  B29D 11/00 ,  G02B 5/02 ,  G02B 6/00 331 ,  G03B 21/62 ,  G09F 9/00 318 ,  G09F 9/00 332 ,  B29K 83:00 ,  B29K101:10 ,  B29L 11:00
FI (10件):
B29C 39/26 ,  B29C 33/38 ,  B29C 33/42 ,  B29C 39/02 ,  B29D 11/00 ,  G02B 5/02 C ,  G02B 6/00 331 ,  G03B 21/62 ,  G09F 9/00 318 B ,  G09F 9/00 332 C
Fターム (56件):
2H021BA27 ,  2H021BA28 ,  2H021BA32 ,  2H038AA55 ,  2H038BA06 ,  2H042BA04 ,  2H042BA15 ,  2H042BA19 ,  2H042BA20 ,  4F202AA33 ,  4F202AA36 ,  4F202AA44 ,  4F202AH73 ,  4F202CA01 ,  4F202CB01 ,  4F202CD03 ,  4F202CD04 ,  4F202CD23 ,  4F202CD25 ,  4F202CM26 ,  4F204AA33 ,  4F204AA36 ,  4F204AA44 ,  4F204AH73 ,  4F204EA03 ,  4F204EA04 ,  4F204EB01 ,  4F204EF01 ,  4F204EF27 ,  4F204EK17 ,  4F204EK24 ,  4F204EK25 ,  4F204EW02 ,  4F204EW34 ,  4F213AA33 ,  4F213AA36 ,  4F213AA44 ,  4F213AH73 ,  4F213WA02 ,  4F213WA10 ,  4F213WA39 ,  4F213WA56 ,  4F213WA73 ,  4F213WA86 ,  4F213WA87 ,  4F213WB01 ,  4F213WC02 ,  4F213WF01 ,  4F213WF27 ,  5G435AA00 ,  5G435AA17 ,  5G435FF06 ,  5G435GG46 ,  5G435HH02 ,  5G435HH09 ,  5G435KK07

前のページに戻る